Home > アーカイブ > 2013-10-03
2013-10-03
企業見学に行ってきました!
- 2013-10-03 (木)
- 情報システム学科
情報システム学科の山下です。
10月ですねぇ。暑い暑いと言っていたのに、気が付けばすっかり秋めいてきましたね。
朝夕犬の散歩に出かけますが、鈴虫の音や道端のどんぐりに秋を感じる今日この頃です。
さて、情報システム学科では校外研修で9月27日に株式会社OHKエンタープライズ様を見学させていただきました。今回はその様子をお伝えします。
みなさんご存じのようにOHK(岡山放送)は岡山の放送局です。
今回訪問させていただいたOHKエンタープライズ様は、このOHKの100%出資の会社で、OHKの番組制作や放送業務の中核を担う企業です。その他にも、ラーメン博や元気祭りのようなイベントも開催されていますよ。
まずは、社長様はじめ取締役の方から会社の説明を受けました。
わかりやすい説明と私たちの質問への丁寧なお答えに学生たちも納得。
それから、放送局のスタジオや制作現場、放送の監視をされている部署、過去の膨大な放送データを編集・保管されている部署などを見学させていただきました。
本校の映像音響学科の卒業生も活躍していましたよ。
放送局は、情報システム学科とは一見、分野の違うような業種ではありますが、動画編集やテロップ作成、アーカイブ、Webページの編集など情報システム学科でも活躍できる場はたくさんありそうでした。
生放送中の「エブリのまち」にもおじゃましました。
生放送はやっぱり緊張しますね。何か大きな音でもさせて放送事故になったら・・・と自分が出るわけでもないのにカチンコチンになっていました。
現場では、画面に入らない所でいろんな人が働かれています。次々と段取りを進められていて裏方の方々の大変さもわかりました。
<ちょっといい話>
社長様が入社された時に最初にされた仕事は、会社周辺の清掃だそうです。
作業着に長靴で汗をかきかき掃除をされたそうです。
最初は「放送局に入社したのになぜ?」って思われたそうですが、「企業は地域のみなさんに認めてもらい、地域に貢献しなければ存続できない。」ということを身をもって知ったとおっしゃっていました。
通勤していると、早朝から街の清掃活動をされている方を見かけることがあります。
企業と地域、決して切り離せないですね。みんなが気持ちよく生活できてこそ、よい企業活動ができるのですね。
今回の研修は、とてもよい社会勉強になりました。
OHKエンタープライズの皆様、ありがとうございました。
おまけ・・・OH君のお土産もいただきましたぁ(^^)V
- コメント: 0
【広報】授業見学☆
- 2013-10-03 (木)
- 広報
広報の島田です
これまた先月の出来事ですが。。。笑ぃ
ひょんなことからちょっとだけ実習の授業を中心に学科の授業見学をさせてもらいました(*^^*)
ほんの少しですがご紹介☆
二級自動車工学科の授業も見ました(^^)
自動車カスタマイズ学科は実習授業の予定はないと聞いていたのですが、何やらやられていたのでおじゃましました(^^)
試験範囲の補習をしていたそうです!!
2年生に交じって自主的に参加する1年生もいましたよ♪ 頑張り屋さんですね!(^^)!
女子学生も少し先生の手を借りて頑張っていました(^^)/
でも本番のときは一人でやりきらないといけないので、繰り返し練習をしていました☆
重たい部品やタイヤも一人で取り付けます!!
エアブラシの練習をしている学生も(^^)
授業の様子が見られてよかったです(^O^)
補習の場合は先生に話を聞くこともできるので、とても勉強になりました(*^^)b
- コメント: 0
Home > アーカイブ > 2013-10-03