Home > アーカイブ > 2023-09

2023-09

もんぜんのこぞう

国際情報学科の宮元です。こんにちは。

monzenkozo

わが家に孫たちがよく遊びに来ます。遊びに来たら私は全力で一緒に遊びます。おもちゃで遊び、砂場で遊び、近所の公園の遊具で遊びます。そのうちに孫は必ず「テレビみたい」「『おにのぱんちゅ』みる」と言います。

「テレビ」はパソコンで見る動画のことです。「アンパンマン」「Cocomelon」「BabyBus」といった知育動画を見たがります。2歳の孫のお気に入りだったのが「鬼のパンツ」で、メロディを動画で覚えました。そのせいか、見たい動画は全部「鬼のパンツ」です。孫がみんなそろうと、3人が同時に動画を見たがります。パソコンを3台用意して見せてやります。

初めのうちは、一話終わるごとに「次のを見せろ」、広告が出るたびに「じゃまだから消せ」とかなり面倒でした。ところが、私のマウス操作を見ていたんですね、そのうちに教えていないのに自分で操作するようになりました。

そう言えば、私にもそんな経験があるなと思い出しました。新卒で入った会社には、大型汎用コンピュータがありました。当時のコンピュータは、マウスではなくキーボードからコマンドを打ち込むしか操作方法がありませんでした。マニュアルを読んでも理解できませんでした。仕方ないので、コマンドを打っている先輩の横に座って操作を見ていました。

こういうのを「門前の小僧習わぬ経を読む」と言います。お寺の近くに住んでいる子どもは、特に習わなくてもお経を唱えるようになる。いつも見聞きをしていれば、習わない経が読めるようになるのと同じように、繰り返し見聞きしていれば、自然とその知識が身につくということです。尋ねるほうが手っ取り早いですが、そういう勉強のしかたもあるということですね。

3Dプリンタで作る

こんにちは、国際機械工学科の林です。

この前、3Dプリンタの紹介をしました。今回は学校のキャラクターであるカギセンくんの製作についてです。
3Dプリンタでは、プリンタとは言いながら、まず材料を熱で溶かして細い糸にし、これを下から順番に積み重ねていく装置です。切る、削るなどの加工ではないので、曲面や凸凹などの形を簡単に作れます。

無題
PXL_20230831_080343058
↑ 白いのが製品です。画面にも赤色で映っています。

PXL_20230905_022809857
↑ カギセンくんの場合は製作時間を短くするために、手、足、頭などの部分ごとに分けて作っています。この写真はそれらを組み立てたものです。あとは塗装です。
学生のみなさんにも、考えた形を実現するためにどうすればいいかを考えてほしいと思います。

前期の成果が楽しみ

測量環境工学科の茗荷です。

夏季休暇が終わり、前期終了間近になりました。一年生は前期の集大成となる地形測量実習の成果発表の準備を始めました。

IMG_5952
IMG_5951

地形測量とはどのような地形しているのか、どのような構造物がどこにあるかなど、距離と角度を測定し、地形図(地図)を作成する測量です。
入学してから実習場である岡山北ゴルフ倶楽部の駐車場等を測量してきました。どのような資料を作成し、どのような発表をするのか楽しみです。

頭大仏

映像音響学科です。

皆さんは「頭大仏」と呼ばれる大仏があるのをご存じですか? 北海道の真駒内滝野霊園内にある、安藤忠雄氏の設計による大仏殿です。ドーム型の屋根の真ん中に空いた穴から頭だけ突き出して見え、霊園であるにもかかわらず丘と一体化したその姿が魅力的です。

IMG_9060

外部からは丸い丘の中央に大仏の頭だけが見え、その印象的な姿から『頭大仏』と名付けられたみたいです。

IMG_9009

IMG_9056

中に入り見上げるとその雄大さに圧倒されます。

IMG_9112

IMG_9032

外には何故か「モアイ像」が並んでいます。一体の高さが10mもあり、こちらも圧倒されます。

IMG_9059

スマホを広角にして撮影しています。実際より足が長く映るのでお勧めですよ。(笑)

 

夏休み気分のまま授業再開??

皆さん、こんにちは。
二級自動車工学科の広瀬です。

夏休みも終わり、授業がスタートしました。まだまだ暑い日々が続いています、、💦

さて、授業がスタートしたもののまだ夏休み気分の学生たち。会話の中では、夏休みの話が弾んでいました!
夏休み期間中にも、学生間で色々な交流があったりと、話を聞くだけで充実していたんだなと感じました😊

今月は前期期末試験や講演会があったりと学生たちは忙しい月となりそうです。
暑さに負けず、頑張ろう!

では👋

メタバース

こんにちは、ICTライセンス学科です。

近年注目を集めているメタバース。「インターネット上に構築された三次元の仮想空間」のことです。アメリカの企業であるMeta社(旧Facebook)やMicrosoft社がメタバースを利用したサービスを提供しはじめて話題になりました。

そんな中、株式会社NTTコノキューが「DOOR」というメタバースプラットフォームを提供しています。無料でメタバース空間がつくれるのでオススメです。皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

下の画像のようにテンプレートを選択することができます。
202309041

テンプレートを変更することでオリジナルの空間を作ることができます。
202309042

測量実習

こんにちは、建築関連学科です。

今回は、梶岡建設から特別講師を招いて測量実習を行った際の様子です。今日の実習では、オートレベルという機器を使い高低差を測りました。

IMG-2311-1

実際の仕事では、敷地の起伏を調べたり、高さ方向の位置を決めたりするのに使われます。この作業によって得られたデータを基にいろいろ事が決められていく基準となるのでとても大切な作業となります。

IMG-2315-1

三脚を立て、オートレベルをセットする人、スタッフ(大きな定規のような物)を持つ人に別れて行いました。

駐車場のレベル差と外壁のパネルの幅を測ってみました。パネルの幅については、多くの学生の測量結果が一致していて、正確に測れていることが確認できました。また、1回目の据え付け作業より2回目の方が、手際も良くなっていました。

IMG-2317-1実際に体験することで、より知識が深まったのではと思います。

次回はまた別の測量機器を使い実習を行います。その様子もまたここで紹介します。楽しみに。

Home > アーカイブ > 2023-09

検索
Feeds

Return to page top