ホーム > トータルメカニック研究科

トータルメカニック研究科 Archive

タイヤ講習_ブリジストン

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

先日、岡山イエローハット様のご協力のもと、ブリヂストン様より外部講師をお招きして、1,2年生合同のタイヤ講習を開催しました。
タイヤ用語や基礎、安全衛生など現場で起きた事例も含め、ビデオを使って詳しくご教示頂きました。常勤講師よりタイヤのプロに教えて頂くことで、学生はより多くの知識を得たことと思います。

DSCN2045_R DSCN2047_R

岡山イエローハット様、ブリヂストン様、誠にありがとうございました。

“JET WRENCH”氏によるピンストライプ実演

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

6/17(土)のオープンキャンパスの様子です。今回は溶接体験でした。火花が散るので少し焦ってましたがうまくいきましたね。
DSCN1966_R DSCN1980_R

オープンキャンパスの後、13:00 から高柳校舎で “JET WRENCH”氏にピンストライプ実演をして頂きました。
“JET WRENCH”氏
↑ ここをクリックすると KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN その① で本校とのかかわりが分かります。

この企画は毎年行っており、今回は学生が普段乗っているバイクへの施工です。
ダーマトペン(雑巾で拭くと消えるオイルペン)で軽く下書きをすると、みるみるうちに筆で描き上げていきます。その技術に見学者もうっとりしていました。
DSCN2004_R DSCN2011_R DSCN2006_R DSCN2012_R

出来上がったモンキーと”JET WRENCH”氏のエルカミーノとコラボ!
DSCN2026_R DSCN2027_R DSCN2028_R

集まった在校生と記念撮影!! JETさんありがとうございました。
DSCN2035_R

本日はここまで。

教室でエアブラシ体験_高校ガイダンス

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。
6/16(金)、「塗装カスタムペイントのお仕事?」を体験を交えて紹介するために、井原市立高等学校にお邪魔しました。

マスキングテープによる養生をして、色を混ぜて自分好みの色を作り、エアブラシを使って塗装するという作業体験ですが、難しさや繊細さを体験していただきました。紙やマスキングテープを剥がしたときのみんなの笑顔がよかったね。

時間枠をオーバーしたにも関わらず、最後まで進行させていただき、先生方には大変お世話になりました。参加してくれた7名のみんな是非オープンキャンパスにも遊びに来てね! ありがとうございました。

DSCN1948_R

KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN その④

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

5/24(水)と25(木)、学科の授業内で行った「KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN」紹介の第4弾!!!
今回が最終回ですが、最後はNASHさんの「カスタムカルチャー講座」です。

カスタムカルチャーというアメリカ発祥の文化を教えていただきました。チョッパー、ローライダー、ホットロッド、SK8、RAT FINKなどアメリカ文化を詳細に説明いただき、歴史の片鱗に触れた気になりました。学生の知らない世界に引き込まれていきました。笑

DSCN1785_R  DSCN1781_R DSCN1782_R DSCN1783_R DSCN1778_R DSCN1779_R DSCN1780_R DSCN1775_R  DSCN1777_R DSCN1772_R DSCN1774_R

来年も是非、NASHさんとJET WRENCHさんに来ていただきたいですね。
本日はここまで。

KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN その③

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

5/24(水)と25(木)、学科の授業内で行った「KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN」紹介の第3弾!!!
今回のカスタムは「ゴールドリーフ」です。

「なんじゃそりゃあ?」って声が聞こえてきたような気がします。
簡単に説明すると前回のレタリングで使った筆でワニス(接着剤みたいなもの)を書き入れていきます。次に、乾燥させながら粘着のタイミングを見計らって金箔をのせ、付属のシートで軽く上から優しく擦ります。最後に余分な金箔をウエスなどで払い落とせば完成です。

DSCN1732_R DSCN1733_R DSCN1734_R DSCN1735_R DSCN1736_R DSCN1737_R DSCN1739_R DSCN1740_R

ワニスを乾燥させている時間を利用して実際の自動車部品(フロントフェンダー)に施工。

DSCN1741_R DSCN1744_R DSCN1743_R DSCN1742_R DSCN1745_R DSCN1746_R DSCN1747_R DSCN1748_R

マスキングは塗装技術の基本です。
 
おっと! ワニスが乾燥してきて貼りごろになりました。

DSCN1749_R DSCN1750_R DSCN1751_R DSCN1752_R DSCN1753_R DSCN1754_R DSCN1755_R DSCN1756_R DSCN1757_R DSCN1758_R DSCN1759_R DSCN1760_R DSCN1762_R DSCN1763_R DSCN1764_R DSCN1766_R DSCN1771_R

完成したフェンダーと一緒に記念撮影!!!!
本日ここまで。その④に続く( ^ω^)・・・

KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN その②

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

5/24(水)と25(木)、学科の授業内で行った「KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN」。前回も書きましたが、題名の綴り間違ってませんからね。(笑) この意味は授業を受ければ解りますよ。(再)

前回のピンストライプKUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN その① に続き、今回はレタリングを学んでいる様子です。

DSCN1657_R
DSCN1658_R DSCN1659_R DSCN1660_R DSCN1661_R DSCN1662_R DSCN1663_R DSCN1664_R DSCN1665_R DSCN1667_R DSCN1674_R DSCN1675_R DSCN1668_R

ピンストライプで使う筆は筆先がとんがっていますが、レタリング用は筆先がまっすぐカットされています。それを四角に整えて・・・・神経集中!

プロのお手本は参考になります。ウエルカムボードや看板など出来る分野が拡がる!!

DSCN1670_R DSCN1671_R DSCN1672_R DSCN1673_R  DSCN1676_R DSCN1677_R DSCN1678_R DSCN1679_R DSCN1680_R DSCN1681_R DSCN1682_R DSCN1683_R

本日はここまで。

エアブラシ (オープンキャンパス4回目)

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

オープンキャンパスも早くも4回目を迎えました。6/3(土)はエアブラシ体験でした。

DSCN1852_R DSCN1853_R DSCN1854_R DSCN1855_R DSCN1856_R DSCN1857_R DSCN1858_R

今回、エアブラシ体験2回目の参加者がいらっしゃったので、少しレベルアップした内容を体験していただきました。そのせいでしょうか、難しさがよく分かったみたいですね。(笑)でも前回のイルカよりうまくなってたよね?

自動車カスタマイズ学科はエアブラシやカスタムペイントだけではなく、鈑金・塗装技術や、エンジンや足回りの基礎など自動車修理のベースとなる内容の授業もあります。是非オープンキャンパスに参加いただき、先生や先輩からの話を聞いてみてください。

DSCN1859_R DSCN1860_R DSCN1861_R DSCN1862_R

↑ 少しレベルの高い図、鯉? これはこの前一年生が授業でやってたやつやな。

DSCN1863_R DSCN1864_R DSCN1865_R DSCN1866_R DSCN1867_R DSCN1868_R

次回は6/17(土)溶接、その次は6/24(土)塗装の予定です。
皆さんの参加お待ちしております!!!

プロのピンストライプ

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

6/17(土)、自動車カスタマイズ学科がイベントをします♪
オープンキャンパス後の13:00から高柳校舎で、ジェットレンチさんによるピンストライプ実演を行います!

オープンキャンパスへの参加をお待ちしております(*^_^*)

18835752_817555291753752_3031100654308992420_n

KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN その①

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

5/24(水)と25(木)、「KUSTOM KULTURE SKOOOOL IN KAGISEN」を学科の授業内で行いました。題名の綴り間違ってませんからね。(笑) 敢えてKを使ってます。この意味は授業を受ければ解りますよ。

この日は、倉敷を拠点に活躍されているピンストライパー「JET WRENCH」先生と、小田原を拠点にアメリカ発祥のカスタムカルチャーを日本をはじめアジアの各国に拡散している雑誌「BURNOUT MAGAZINE」編集長でもある「THE NASH」先生に特別講習をお願いしました。

この授業はかれこれ3回目になりますが、すっかり人気の授業になっています。

DSCN1597_R DSCN1596_R DSCN1595_R DSCN1598_R DSCN1592_R DSCN1620_R

ピンストライプとはブラシ(筆)一本でまっすぐな線を引く特殊な技術です。自動車の前身「馬車」のボディに引いた線がそのルーツだそうです。

DSCN1630_R DSCN1627_R
DSCN1629_R DSCN1628_R DSCN1610_R DSCN1607_R

DSCN1651_R

昨年の授業の筆遣いを思い出しながらピンストライプを引いていました。

DSCN1612_R DSCN1613_R DSCN1614_R DSCN1615_R DSCN1616_R DSCN1617_R DSCN1618_R DSCN1619_R DSCN1624_R DSCN1625_R
DSCN1648_R

私の無茶ぶりで、2年生3名に名刺入れにピンスト描いてもらいました。本校の募集広報担当が皆さんの高校を訪れたら見せてもらってください。これは一部です。(笑)

DSCN1687_R
DSCN1688_R

「THE NASH」先生と「JET WRENCH」先生の愛車も登場です。

本日はここまで。その②に続く・・・。

LEDカスタマイズとエアブラシ

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

今回の”ごんた屋てんちょう”授業では、スモールやライセンス照明に使うT10を製作をしました。

1PWB11 2輪車用ウエッジ球 T10 12V(シングル球) M&H 35506877ウェッジベース電球(12V シングル) モノタロウ20150123_ee23e5

上の写真はウエッジ球と呼ばれる普通のバルブ。これに代わるものをLEDを3発使って製作します。

制作方法はこちら(ごんた屋通販本店)

学生は微妙な力の加え方や半田テクニックをごんた屋てんちょうから直に学ぶ。

FB_IMG_1495577392745 FB_IMG_1495577387548FB_IMG_1495577398381FB_IMG_1495577371700FB_IMG_1495577378635

基盤が小さいので結構苦労してましたね。(^_-)-☆

FB_IMG_1495577404057FB_IMG_1495577410948FB_IMG_1495577465176

この後はテールランプ製作の基礎練習でもある基盤製作スキルアップに30発の赤色LEDで挑戦。
みんなどれだけスキルアップしたかな?

FB_IMG_1495577417764

だんだん難しい回路になってくるけど結構頑張ってる。

FB_IMG_1495577472115  FB_IMG_1495577476238 FB_IMG_1495577485797

この笑顔、いいですね。2年生はこれから実車のLEDカスタムに向け練習、練習!

 

1年生はエアブラシ。
今回は鯉に陰影をブラシで書き込んでいきます。まずは先生がお手本を見せます。

18620286_813556698820278_5397171021439702438_n 18620144_813556745486940_5049203426191357779_n

塗り絵にも見えないことない。( ´艸`)

18622324_813556585486956_7676710228951780750_n

ブラシで書き入れていきます。

18582270_813603822148899_2815003364945290031_n18557363_813603918815556_1582577265443936905_n18582579_813604032148878_8503084713653495726_n18620299_813604065482208_4015696636055339364_n

なんかレベル高くないですか?いいね!

本日はここまで。次回お楽しみに( ^ω^)・・・
 

ホーム > トータルメカニック研究科

検索
Feeds

Return to page top