ホーム > 電気通信工学科 > 外部講師による職業実践実習

外部講師による職業実践実習

電気通信工学科の川本です。

令和5年10月18日(水)、株式会社徳山電機製作所様から2名の技術者を派遣いただき、職業実践実習を受けました。
年3回の職業実践実習を計画しており、今回が第2回目、実習内容は「動力盤制御回路の配線」です。

制御盤説明3
株式会社徳山電機製作所 品質検査管理部 関藤 満講師から動力の制御盤内の回路説明を受けました。実際に三相誘導電動機(モータ)に配線し、制御パネルを操作してモータの回転を確認しました。これから、この制御パネルの製作をします。

回路説明2
株式会社徳山電機製作所 製造部電気課 山本 準也講師から配線図面と制御パネル(ランプや押しボタンスイッチが取り付けてある)の説明を受けました。現場で仕事をしているような雰囲気を感じました。

実技指導
制御線(黄色の線)の被覆をむき、圧着端子(スイッチなどのねじに接続するための端子)の取り付け指導を受けました。たいへん分かり易く、注意しなければならない事がたくさんありました。

配線作業
作業開始です。配線図面を確認しながら、制御線に圧着端子を取り付け、配線を行いました。初めは被覆をむくことも、端子を付けることもすべてが難しく時間がかかりました。作業が進むにつれ面白さが増してきました。

動作確認1
完成した制御パネルを動力の制御盤に取り付けるための説明を受けました。電源は三相200[V](動力200[V])です。

点検
自分達で配線した制御パネルで、実際にモータが回転することを確認しました。モータが回転した瞬間は感動しました。

集合写真2
各グループで製作した操作パネルを持って記念撮影です。全員が完成し大満足です。

授業講評1
今日の実習の講評を聞きました。安全に作業ができ、全員が完成できて本当に良かったです。株式会社徳山電機製作所の両先生ありがとうございました。第3回目は、令和6年1月24日(水)です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Home > 電気通信工学科 > 外部講師による職業実践実習

検索
Feeds

Return to page top