ホーム > 映像音響学科 > 舞台講習会と業界用語

舞台講習会と業界用語

映像音響学科の難波です。

平成29年12月21日、公文協(公益社団法人全国公立文化施設協会)が主催する研修会に行ってきました。公文協とは、地域文化の振興と文化芸術の発展に寄与することを目的にした事業を行う団体です。

参加者には、ホールの管理の仕事をする方や学生らしき人がいる中で、映像音響学科の卒業生の姿もありました。このような研修は年に数回開催されていて、今回の私のように映像音響学科教員も参加しています。

研修会のテーマは「舞台照明の基礎」、会場は岡山市民会館でした。岡山市民会館といえば、数年後に移転することが決まっており近い将来にはなくなってしまう建物です。そのこともあってか、講義の中で岡山市民会館の紹介があり、岡山市民会館ならでは豆知識もたくさん教えていただきました。

基礎講義が終わった後は実技研修がありました。簡単な仕込み図に基づいて照明器具を吊っていくという体験をしました。

IMG_0479

まったくの初心者ではないものの、こうしたホールで吊りこみする機会はめったにないので、楽しみながらできました。

IMG_0490  奈落

最後に、岡山市民会館の施設を見てまわり、両サイドにあるピンルームや舞台下にあたる奈落(舞台床下にあるスペース)などを見ることができました。(※写真の奈落は岡山市民会館のものではありません)
ここでしかできない経験ができ、近くで見ることもできた非常に有意義な時間でした。

舞台にはさまざまな業界用語があります。一年生はまずこの業界用語を覚えることからはじまります。普段何気なく使っている言葉の中にも、舞台用語が意外とありますよ! 「奈落の底」の「奈落」がいい例です。

皆さん、いい正月をお迎えください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Home > 映像音響学科 > 舞台講習会と業界用語

検索
Feeds

Return to page top