ホーム > 情報システム学科 > クリエイティブセミナー参加

クリエイティブセミナー参加

こんにちは。
情報システム学科の山下です。
やっと?三月ですね。少し暖かくなるようですが、春到来でしょうか?
卒業を迎えられた高校生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
進学、就職、いろんな道がありますが、それぞれに明るい未来に向かって新たな一歩を踏み出す春ですね。
みなさんがよりよい一歩を踏み出されることをお祈りしています。
そして、カギセンに入学予定のみなさん、みなさんの入学を心待ちにしています(^^)/

さて、3月3日にクリエイティブセミナーに参加してきましたので、紹介します。


今回はCES2016(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー Consumer Electronics Show)の報告と
新しい社会の動きについての講演でした。
※CESは家電テクノロジーのビジネスで活動している人々に対して製品とテクノロジーの
    最新情報を提供する祭典です。

いまや普通になっている4Kテレビやスマートウォッチが2014年に発表されていることからもわかる
ように、ここで発表された技術や製品が近い将来に身近なものになると思われます。

今回の話題の中心もやはり IoT(Internet of Thing)でした。
2016年は自動車の自動運転をはじめ、ウェラブル端末やスマートホーム、スマートトイ、ドローン
などの展示があったようです。
優秀賞に輝いたのはサムスンで、家電がすべてインターネットで接続されたスマートホームだそう
です。例えば、冷蔵庫の中にカメラがついていて、ドアを開けなくても中に入っているものが表示
される。登録するとその食材が減ると自動的に注文してくれて、商品が届くスマート冷蔵庫。
また、ボタンにICチップが埋め込まれ、自動改札をスルーすることができるスマートスーツ。
こんな未来がすぐそこに来ているのはすごいと思いませんか?

他に私が興味をもったのはSTEM教育です。
また、それにアートを組み込んだ「STEAM教育」という活動が少しずつ広がりつつあるというと
いうことです。
※STEM教育とは、サイエンス(Science)、テクノロジー(Technology)、エンジニア
    リング(Engineering)、数学(Mathematics)に重点を置いた教育のこと。

イギリスでは5歳から16歳までプログラミングが義務教育化していて、ICTの利用が当たり前のようです。
教育の場でもどんどん情報化は進んでいくでしょうね。

情報システム学科も社会の動きに遅れをとらないように頑張らないといけないなと感じた講演でした。
これからも新しい技術に触れる機会をたくさん作っていきたいなと思います。

では。(^^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Home > 情報システム学科 > クリエイティブセミナー参加

検索
Feeds

Return to page top