Home > アーカイブ > 2017-04-19

2017-04-19

ハーブ生活のススメ

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。
新年度の授業が始まってちょうど1週間が経ちました。 新1年生は90分授業に少々お疲れ気味です。

さて、バイオサイエンス学科では今年度からハーブを取り入れた 授業を始めるべく準備を進めています。一般にハーブとは香草のことを指しますがいろいろな用途があります。ハーブティーやハーブクッキング、ポプリやアロマテラピー、染物など、多様な使い方があります。

そこで本学科の授業の中で、例えばフィールド実習で栽培や摘み取りをおこない、 化学実習でエッセンシャルオイルの抽出、バイオテクノロジー実習や食品微生物学実習でそれを使った新しい商品開発などができたらいいなと考えています。
このブログでも折に触れて、ハーブを使った取り組みについて報告したいと思います。

DSC00427
ドライハーブのウォッカ漬(チンキ剤)です。ハーブの有効成分をアルコールで抽出したものです。
左がペパーミント、右がカモミールです。これをもとにしてデオドラント(消臭剤)や虫よけを
作る予定です。

IMG_2023
これはハーブティーです。ブラックマロウというアオイ科のハーブを材料にしています。
レモンを加えると赤く変色する不思議なティーです。こうしたハーブティーは今年から
オープンキャンパスに来てくださった方にお土産としてお渡しします。お楽しみに!

Home > アーカイブ > 2017-04-19

検索
Feeds

Return to page top