Home > アーカイブ > 2014-08

2014-08

『第1・2種電気工事士』試験補講_電気工学科1年生

電気工学科の三井です。
「鉄は熱いうちに打て」ということわざがありますが、電気工学科では希望を持っているうちに学生を
鍛える伝統があります。入学直後から難易度の高い国家資格を着実に数多く取得して、就職活動に
備えています。非常に難しい資格でも、本学科教員が指導をすると簡単に合格してしまいます。

本学科は『第2種電気工事士』養成施設ですので、卒業時に無試験で免許が与えられます。しかし、
就職活動を有利に進めるとともに、上位の国家資格を取得するため、基礎固めとして、『第2種電気工事士』は
試験によって取得しています。

今年4月に入学した1年生20名中19名(95%)が、6月初旬の『第2種電気工事士』筆記試験に合格しました。
続く技能試験は、7月26日(土)と27日(日)でしたので、夏休み中に入ってからも午後に補講を行いました。

以前、映像音響学科の2年生2名が、電気工学科1年生の『第2種電気工事士』筆記試験補講に参加したことを
お知らせしましたが、この2名も無事に合格しました。そして、今回、技能試験の補講にも参加しました。
ところが、電気の学生に比べ、技能が格段に劣ります。そこで、高校で『第2種電気工事士』免許取得済の
電気工学科1年生、南條優介君と平田和也君が、映像音響学科の学生に付き切りで実習指導に当たりました。

『第1種電気工事士』特別授業
また、夏休みの午前中は、10月初旬実施の『第1種電気工事士』筆記試験の特別授業を行いました。
この資格の難易度は極めて高く、『第2種電気工事士』に合格する高校生はたくさんいますが、
『第1種電気工事士』に合格する高校生は稀です。ところが、本学科では1年次において、ほぼ全員が
この資格に合格しています。その結果、企業からの評価が高く就職に有利に働いています。

下の写真のように、本校中桐校長は、時々授業に参加して学生達を激励しています。中桐校長は
岡山県立水島工業高等学校の元校長で、電気工学が専門です。大変学生思いで、多くの学生に声を
掛けています。このように、本校には優しくて素晴らしい教員がたくさんいます。
こういった教員に指導された学生が、今年度はどんな結果を残すか楽しみです。結果は逐次、ここで
報告します。

校外研修 in 京都・大阪-建築工学科&建築工学研究科

こんにちは! 建築工学科の岡部です。
7月14・15日、建築工学科&建築工学研究科が京都・大阪方面へ研修旅行に行きました。

1日目

■大和ハウス総合技術研究所
大手住宅メーカーの免震技術の体験や世界のめずらしい住宅模型を見学し、学生たちはとても
喜んでいました。

■金閣寺・龍安寺
どちらも「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
金閣寺は「昭和大修復」の際に金箔の貼り替えや漆の塗り替えを行ったそうですが、 なんと・・・
7億4千万円(当時)もの工事費がかかったそうです!!
龍安寺は枯山水の石庭で有名なお寺です。シンプルですがたいへん美しい庭を持つ建築で
外国人にも大人気です!

2日目

■梅田スカイビル
日本でも有数の高層建築です。空中庭園からは大阪中心部が一望できます!設計は京都駅なども
手掛けた建築家の原広司 氏。高所恐怖症の学生はシースルーエスカレーターにビビりまくって
いました。

■天保山
右に見えるのがジンベイザメのいる巨大水槽で有名な海遊館!
左に見えるのが、安藤忠雄氏が 設計した大阪文化館(旧サントリーミュージアム)です。
大阪文化館ではちょうど「ガンダム展」を開催していました。ガンダム世代の人のとっては
たまらない企画です!私もガンダム大好き人間なのでしっかり楽しんできました!!
8月31日まで開催しているようです。ガンダムファンの方、ぜひ行かれてみては(^^)

写真や映像ではなく、本物の建築に触れることで学生たちの見聞も深まったことと思います。
当然?学生たちは普段の授業よりも活き活きしていました!!

Home > アーカイブ > 2014-08

検索
Feeds

Return to page top