ホーム > 映像音響学科 > 音響の特別授業🎤

音響の特別授業🎤

映像音響学科教員の難波です。

もう少しで新しい年度を迎えるこの時期、映像音響学科では新年度の準備などで慌ただしくしております。それと同時に二年生に進級する在校生や新しく映像音響学科の一員となる新入生たちに会うことを楽しみにしていたりもします。

今回は少し前の話にはなりますが、音響の特別授業としてジョイントリーの野山様に講義をして頂いた様子をお伝えしようと思います。

↑ジョイントリーの野山氏

授業をして頂いたのは、令和5年12月13日でした。

PAと呼ばれる音響の現場では、トラックなどに機材を積み込み、催しものが行われる現場に運び、出演者が現地入りするまでにマイクやスピーカーなど様々な機材を組み上げていきます。

入念な機器の点検、細かい調整やサウンドチェック、催しものに合わせた準備を行い、テクニカルリハーサル(映像、音響、照明などの技術セクションだけで行うリハーサル)を経て、万全な状態で出演者を迎え入れます。

その後、出演者を交えてのサウンドチェックや場当たり(出演者の出はけや立ち位置などの確認を行うこと)、ゲネプロ(本番と同じように通して行うリハーサル)などを行い、本番を迎えます。

現場で行われる上記のような流れを実際に学生たちが見る機会はほとんどなく、業界のアルバイトなどに行けていない学生は机上でしか知りません。

今回、野山様には、機材を搬入するところから、機材の設置、点検、調整といった部分に関して、実際に機材を組み上げながら説明して頂きました✨

↑機材の荷下ろしの様子

↑システムの点検の様子

また、様々な種類のマイクを持って来ていただき、どのような時にどんなマイクを使用するかなどを教えて下さいました👀

この特別授業で、学生たちの音響の仕事についての理解がより深まったと感じました✨

そして、将来、野山様のように音響の現場で活躍する技術者になってくれることを期待するのでした。

ちなみにジョイントリーの野山様は、映像音響学科の1期生です✨

最後まで読んで下さりありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Home > 映像音響学科 > 音響の特別授業🎤

検索
Feeds

Return to page top