投稿者「管理者」のアーカイブ

「陸上無線技術士」最高峰に3名合格

電気工学科の三井です。 「第一級陸上無線技術士(一陸技)」は、無線通信分野における最上位の資格です。これをもってすべての無線設備の技術操作を行うことができます。そのため、通信業界、電波を扱う官公庁、および放送局においては … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

国際情報学科・オープンキャンパススペシャルデー企画2

みなさん、こんにちは。国際情報学科です。 前回のここで、オープンキャンパススペシャルデー企画(きかく)を紹介しましたが、もう一つ紹介します。 まずは下の写真を見てください。 ブルドーザーのようなものは「クローラー」と呼ば … 続きを読む

カテゴリー: 国際情報学科 | コメントする

国際情報学科・オープンキャンパススペシャルデー企画

みなさん、こんにちは。国際情報学科です。 きょうは、国際情報学科のオープンキャンパススペシャルデーで体験していただくことを紹介します。その前に。 いよいよ夏本番ですね。楽しい季節ですが、体調にも気を配らないといけません。 … 続きを読む

カテゴリー: 国際情報学科 | コメントする

ディープな世界に挑戦して!

こんにちは、国際情報学科です。 【プログラミング実習中】  クラスの中に、多少パソコンに慣れ親しんできたのかなと思う人はいますが、プログラミング経験がある人となるとほとんどいません。だからなのでしょうか、それとも他の座学 … 続きを読む

カテゴリー: 国際情報学科 | コメントする

歯車教材の製作(2) -これも歯車?-

ものづくり創造学科の小林です。 (今年度1年間は「ものづくり創造学科」と名乗ります。そのあとは「国際機械工学科」となります。) ジェネバギアを製作しました。 連続回転運動を間欠回転運動に変える仕組みをジェネバ機構といいま … 続きを読む

カテゴリー: 国際機械工学科 | コメントする

第24回:プログラミング-サポートデスクに助けられ

こんにちは、宮元です。 付属のサンプルプログラムを使ってプログラミングを勉強している中で、嬉しいなと感じたことを紹介します。 前回の写真中、縦に8個並んでいるLEDを、1個ずつ順に上→下、下→上、上→下と点灯/消灯する動 … 続きを読む

カテゴリー: 校長☆副校長 | コメントする

第23回:プログラミング-こんな感じ

新年おめでとうございます。宮元です。 CANプロトコルの勉強もしなければいけませんが、ふと気づくと、2月から4月末に勉強したワンボードマイコンのプログラミングを忘れかけています。そこで、もう一度、サンプルプログラムを見直 … 続きを読む

カテゴリー: 校長☆副校長 | コメントする

第22回:CANによるECU間通信実験のイメージ

こんにちは。宮元です。 再び、EUCに見立てるために購入した2台のワンボードコンピューターです。 これまでにも言ってきたように、これら1台1台を自動車に搭載されているECUとみなします。今回違うのは、2台のコンピューター … 続きを読む

カテゴリー: 校長☆副校長 | コメントする

第21回:ECUに見立てるワンボードコンピューター

こんにちは、宮元です。 第19回目で、ECUに見立てるために購入したコンピューターを紹介しました。下の写真はそのうちの1台と別途用意したノートパソコンです。左のワンボードコンピューターで動かすプログラムを右のWindow … 続きを読む

カテゴリー: 校長☆副校長 | コメントする

第20回:Raspberry Pi

こんにちは。宮元です。 キーボードもマウスも接続できず、ディスプレイモニターですら普通のパソコンのようにはつなげない、Windowsのようなソフトウエアも搭載していないワンボードコンピューターのためのプログラムを書く。理 … 続きを読む

カテゴリー: 校長☆副校長 | コメントする