投稿者「建築工学科」のアーカイブ

ちょっと息抜き・・・

こんにちは。建築工学科の岡部です。 新入生が入学してきて1ヵ月ほど経ちました。少しは学校生活にも慣れてきたように感じますが、高校の授業と違って本校の授業は90分なので、なかなか集中力が続きません。 そんな時、ちょっと息抜 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科 | コメントする

『Kagisen Road』で目標にまっしぐら

建築工学研究科の堂本です。 新年度が始まって早や1か月が過ぎ、研究科の目標の一つである二級建築士試験へ向けた学習が本格化しています。 研究科では、前期をほぼ二級建築士試験対策に費やしますが、“合格へのロードマップ”という … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学研究科 | コメントする

研究科の始まりは「おはようございます」!

建築工学研究科の堂本です。 新学期がスタートして早や2週間が過ぎました。研究科では、いくつかのテーマを設けて臨んでおり、その第一弾を紹介します。 それは、“いつも明るく元気よく”挨拶・返事をすることです。当たり前のことで … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学研究科 | コメントする

進級・卒業制作展を終えて

建築工学科 堂本です。 2月19日(日)、山陽新聞社本社さん太ギャラリー(岡山市北区柳町)にて、前日までの作品展示の締めくくりとして、2年生と研究科学生の全員によるプレゼンテーションを行いました。開催期間中は、就職内定先 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科 | コメントする

工業化住宅の工場見学

建築工学科 堂本です。 平成29年2月10日(金) 寒波で岡山市内にも雪が降った日、建築工学科1年生が東岡山にある中四国セキスイハイム工業株式会社の工場を見学しました。 工業化住宅の製作・組立てについて全体の説明を受けた … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科 | コメントする

浅口市の街づくりプロジェクトに参加しています!

こんにちは! 建築工学研究科です。 学年末のこの時期、学科では修了制作の作品完成に向けて、追い込み作業に取組んでいるところです。 今年の研究科は、個人作品だけでなく浅口市と岡山県(備中県民局)の企画による「空き家活用まち … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学研究科 | コメントする

建設会社の「1day インターンシップ」に参加して

こんにちは、建築工学科1年担任の堂本です。 10月4日から12日にかけて、岡山市の大手建設会社である(株)重藤組様の主催による「1day インターンシップ」へ本校から16名の学生が参加しました。参加者は建築工学科1年生が … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科 | コメントする

建築のプロに学ぶ測量実習

皆さん、こんにちは。建築工学科です。 先日、御津公民館(岡山市北区御津)を会場にして、建築工学科1年生と建築工学研究科の学生が、岡山県建築士会青年部の方の指導により建築測量の体験をしました。 建築測量は、敷地の大きさや形 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科 | コメントする

模型づくりコンテスト開催!

建築工学科では、自由な発想で自分の砦(とりで)や秘密の部屋の模型をつくるコンテストを開催します! 皆さんは子供の頃、秘密基地を作って遊んだ経験や、PCやネットの戦闘ゲームなどの基地の建物に興味をもった経験はありませんか? … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科 | コメントする

校外研修旅行_建築工学科・建築工学研究科 

こんにちは! 建築工学科の岡部です。 9月29日(木)~30日(金)、建築工学科・建築工学研究科は、京都・大阪・兵庫へ校外研修旅行に行ってきました! 9月29日(木) ○アサヒビール大山崎山荘美術館(京都)   … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科 | コメントする