投稿者「電気通信工学科」のアーカイブ
「電気工学科1年」近況
電気工事実習 電気工事実習 電気工事実習 電気工学科の三井です。先日、「第2種電気工事士」筆記試験の発表があり「電気工学科1年生」全員が合格しました。また、「映像音響学科2年生」も7名合格しました。その内4名が女子学生で … 続きを読む
「電気工学科2年」資格取得状況
電気工学科の三井でございます。電気工学科は卒業時に「第2種電気工事士」免許が無試験で与えられます。しかし、学生達はそれを1年次に試験で、そして更に上位資格も取得しています。電気工学科2年生(19名)の資格取 … 続きを読む
『第2種電気工事士』筆記試験に全員合格!
電気工学科の三井でございます。 「電気工学科1年」15名は6月2日(日)に、『第2種電気工事士』筆記試験を受験し、自己採点では、全員が合格点を取りました。また、「映像音響学科2年」の希望者も受験して7名が合格点を取ってい … 続きを読む
第一級陸上特殊無線技士受験を終えて
電気工学科の三井です。 電気工学科1年生は2月10日(日)第一級陸上特殊無線技士を受験し、 自己採点によると12名が合格しています。 資格取得と就職準備が同時に進み、スーツ姿で補講を受ける日もありました。 現在の資格取得 … 続きを読む
電気工学科1年資格取得状況2
電気工学科の三井です。 電気工学科1年では、11月25日(日)、 「工事担任者DD第一種」に 20名が挑戦しました。 「第一種電気工事士」筆記試験終了後より勉強を始め、短期間ではありましたが、 自己採点の結果、 完全合格 … 続きを読む
電気工学科1年の資格取得状況報告
電気工学科の三井です。 先日、「電験三種」の合格発表があり、電気工学科1年の髙尾拓旗君が完全合格しました。また、2年生の高橋輝君は 3科目に、片山武己君は1科目に合格しました。 この度は「第一種電気工事士」筆記 試験の合 … 続きを読む
第二種電気工事士 2年生全員合格!
このたび、第二種電気工事士実技試験の合格発表がありました。 電気工学科の1年生16名、2年生4名が受験し、見事全員合格という結果になりました。 学科・実技試験を合わせると、1年生は合格率89%(学科試験で残念ながら2名不 … 続きを読む
消防設備士試験受験奮闘記
電気工学科の萩原です。今回は8月19日に岡山大学で消防設備士の試験があり、2年生26名のうち17(内県外3)名が受験しました。 内訳は、消防設備士甲種4類に15名、乙種4類に1名、乙種7類に1名です。 結果は9月21日発 … 続きを読む
危険物取扱者の試験が終わりました。
電気工学科の萩原です。 この日曜日(6月24日)に危険物取扱者の試験があり1年生21名のうち18名が岡山大学で受験しました。 中には集合時間が13時にもかかわらず12時には現地入りして廊下で勉強していた学生も。 &nbs … 続きを読む
第二種電気工事士の試験を終えて
どうも皆様方、はじめまして電気工学科の萩原と申します。 この日曜日(6月3日)に第二種電気工事士の試験があり電気工学科の1年生17人が受験しました(入学生は21人ですが3人はすでに免状を保有しており、1人は学科免除のため … 続きを読む