投稿者「国際機械工学科」のアーカイブ
足踏み式消毒液ボトル設置台製作 その2 ~コロナ禍中のものづくり~
ものづくり創造学科小林です。 コロナ禍は依然続いており、感染者も増え続けています。各所に見られる消毒器は、手押し式だけでなく足踏み式のものや、手をかざすだけのものも見られるようになりました。 ものづくり創造学科では1号機 … 続きを読む
画像処理の勉強 ①数量を数える
こんにちは。 ものづくり創造学科の山下です。すっかり秋らしくなりましたね。 さて、先日能力開発セミナーで画像処理を勉強してきましたので紹介します。 IoT(Internet of Things)の勉強も兼ねていて、Ras … 続きを読む
Non-Contact Tool
こんにちは。ものづくり創造学科の山下です。 台風が過ぎ去ったあと、急に秋めいてきましたね。季節の変わり目、体調を崩さないように気をつけましょう。 さて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための Non-Contact T … 続きを読む
足踏み式消毒液ボトル設置台を製作
ものづくり創造学科小林です。 5月下旬に授業が始まりました。遅れを取り戻すべく授業は進んでいますが、今年は様々な習慣が新しく始まりました。登校時の検温や消毒は欠かせません。そのような中、校内に設置する消毒液台を製作しまし … 続きを読む
おかやまWeb座談会
こんにちは。ものづくり創造学科の山下です。 みなさんお元気でしょうか? 猛暑が続いていますが、朝夕は秋の虫の声が聞こえだしましたよ。 暑さに負けず、コロナに負けず、頑張りましょうね。 さて、本日はものづくり創造学科の1年 … 続きを読む
前期インターンシップ最終日
こんにちは。ものづくり創造学科の山下です。 やっとながーい梅雨が明けました。 コロナ禍も早く明けてほしいと切に願っています。 さて、ものづくり創造学科2年生のインターンシップですが、前回お伝えしたように前期は集中型で5日 … 続きを読む
ものづくり創造学科:夏のオープンキャンパス・スペシャルデー
ものづくり創造学科ではこの日の催し物としてこんなことを考えてみました。是非是非、皆さんの目でご覧になってください。 お待ちしています。
インターンシップ二日目
こんにちは。ものづくり創造学科の山下です。 まだ梅雨明けの声は聞こえてきませんが、真夏を思わせるような暑さです。 そんな中、ものづくり創造学科2年生のインターンシップが始まりました。今日が二日目です。インターンシップ中の … 続きを読む
インターンシップ開講式
こんにちは。ものづくり創造学科の山下です。 新型コロナウイルスや豪雨・・・大変なことがいっぱいですが、頑張りましょうね。 さて、ものづくり創造学科では、毎年、岡山市中区乙多見にある(株)中原製作所でインターンシップを実施 … 続きを読む
ものづくりの新型コロナウイルス対策
こんにちは。ものづくり創造学科の山下です。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために学校がお休みになったとか、出かけられないとか…いろいろ大変ですが、みんなで協力してこの状況を乗り切りましょうね。 岡山科学技術専門学校も … 続きを読む