投稿者「電気通信工学科」のアーカイブ

『第2種電気工事士』筆記試験を終えて_電気工学科1年

こんにちは。電気工学科の三井です。 『正社員として就職するのは難しい時代』と言われていますが、『第2種電気工事士』免許を取得すると就職環境は劇的に変化します。例えば、ハローワークインターネットサービスで岡山県における『第 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

電気工学科のナイスガイ『永滝 大将』

電気工学科2年 永滝 大将(ながたき だいすけ) 香川県立高松東高等学校・普通科卒業 内定先企業:ダイオーエンジニアリング株式会社 電気工学科の三井です。 今回は電気工学科2年『永滝大将』君を紹介します。彼の実家は香川県 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

電気工学科の就職と資格取得状況

こんにちは、電気工学科の三井です。 『第2種電気工事士』『第1種電気工事士』『工事担任者DD第1種』『第一級陸上特殊無線技士』と、 電気工学では1年次に強電から弱電に至るまで4つの国家資格を取得しています。その結果、職業 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

『工事担任者DD第一種』結果_電気工学科

電気工学科の三井です。こんにちは。 1年生は、平成27年10月4日(日)に『第一種電気工事士』筆記試験を受験したあと、翌日から 11月22日(日)実施の『工事担任者DD第一種』を目指して勉強を始めました。 受験準備期間が … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

資格取得-就職内定_電気工学科

電気工学科の三井です。こんにちは。 電気学科では資格取得を強力に推進していますが、せっかく取得してもペーパードライバーのように手足が 動かなくては意味がありません。そこで、授業時間の半分を実習として即戦力の養成に努めてい … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

電気工学科のナイスガイ「石倉洋次」君

石倉洋次君 香川県立香川中央高等学校・普通科卒業 内定先:『株式会社四電工』 石倉洋次君、中桐校長と共に 電気工学科の三井です。 今回は「石倉洋次」君を紹介します。 石倉君は子供の頃から家業の電気工事業を手伝ってきました … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

電気工学科のナイスガイ「岡本 有司」

「岡本有司」君 福岡県「常磐高等学校普通科」卒業 「広島経済大学経済学部メディアビジネス学科」卒業 内定先:JFEスチール株式会社 岡本有司君 電気工学科の三井です。 今回は「岡本有司」君を紹介します。 大学卒業後、ホー … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

学園祭_電気工学科

電気工学科の三井です。 11月1日(日)本校で学園祭を開催しました。 当日は学科展示と模擬店を行いました。学科展示では1・2年生がインストラクターとなり、 希望者に電気工事の指導をしました。人に何かを教えることは大変難し … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

企業と連携した授業・実習_電気工学科

電気工学科の三井です。 本学科でも他学科同様、企業と連携して社会のニーズに合った授業を展開しています。 今年度の連携企業は「株式会社徳山電機製作所」です。同社は、独創的で高度な技術を もつ配電盤総合メーカです。本学科から … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

よく学び、よく遊ぶ_電気工学科

電気工学科の三井です。 10月9日(金)両備ボウルにてボウリング大会を開催しました。 学生は日頃の勉強や就職活動から開放されて、ボウリングに熱中しました。 1年生 2年生 20位までが入賞ですが、2年生の高橋和希君は14 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする