投稿者「食品健康科学科」のアーカイブ
手作りソーセージとパン
こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 先週21日の金曜日は2年生の校外研修で、赤磐市の岡山農業公園ドイツの森に行ってきました。 毎年の恒例行事になりつつありますが、ここでは手作りソーセージとパンの体験ができます。 … 続きを読む
海辺の生物採集
バイオサイエンス学科の池田です。 9月10日(月)は1年生のフィールド実習で、毎年恒例の玉野市渋川海岸における「海辺の生物採集」をおこないました。 天気予報は大きくハズれ、朝からあいにくの雨、、、。それでも鎌田先生の「晴 … 続きを読む
岡山大学での屋上緑化研究見学
こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 9月7日(金)は2年生のフィールド実習の一環で、岡山大学資源植物科学研究所を見学しました。 こちらでは研究所の屋上で屋上緑化の研究が進められており、屋上緑化施工後は、室温が平 … 続きを読む
バイオのサボテンちゃん その後の姿は・・・
こんにちは! バイオサイエンス学科の鎌田です。 外では夏の終わりを告げるかのような激しい雷と雨が降っています。 学校は今日(9月3日)から新学期!久しぶりにみんなの元気な!(^^)!が教室にそろいました。 でも眠そうな人 … 続きを読む
クマゼミと温暖化
バイオサイエンス学科の池田です。 学生の皆さんは夏休み真っ盛りだと思いますが、元気にお過ごしですか? さて毎年、「今年の夏は去年より暑いかも・・・」と思われる方も多いと思います。温暖化やヒートアイランドなどといわれますが … 続きを読む
エコ検カルタ
バイオサイエンス学科の池田です。 雷が鳴ると梅雨明けが近いといいますが、そろそろでしょうか。 さて、今日は夏休みまで最後の2年生の資格対策授業ということで、 22日に全員受験予定の「環境社会検定(通称エコ検)」を題材 と … 続きを読む
キリンビアパークに行ってきました!
バイオサイエンス学科の鎌田です。 毎日うっとうしい日が続きますね。でも私が大好きなカビ君は元気です!前回お知らせした1年生の植えたカビたちも大きく育ちましたよ。 ところで昨日は2年生と一緒に万富にある「キリンビアパーク岡 … 続きを読む
岡山県自然保護センター
バイオサイエンス学科の池田です。 皆さんのところは台風の影響はなかったでしょうか? さて、6月18日の月曜日は1年生のフィールド実習で、和気町の岡山県自然保護センターに 行きました。毎年、夏と秋の2回、植物の観察に出かけ … 続きを読む
梅雨時のお気に入り?!
こんにちは バイオサイエンス学科の鎌田です。学科では微生物を担当しています。 梅雨時の微生物といえばなんといってもこれでしょう!あの嫌われ者のカビくんです。 でもバイオサイエンス学科では大事な実験材料。1年生は赤・緑・白 … 続きを読む