投稿者「食品健康科学科」のアーカイブ

夏休み直前・2年生のおいしい体験!

バイオサイエンス学科の鎌田です。 久しぶりのブログ登場です。 新1年生が入学したのが少し前のようなのに、はや真夏の太陽が照りつけていますね。 あっという間に感じるのは歳のせい?! バイオサイエンス学科の学生さんたちは今週 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | 1件のコメント

カヌー体験!

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 梅雨明け後、猛暑に見舞われたり大雨だったりで、不安定な天候ですが、 いかがお過ごしですか? さて、先日は2年生のフィールド実習で、総社市の「水辺の楽校(がっこう)」に行ってき … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

バイオサイエンス学科の今日この頃

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 かなりのご無沙汰です。忘れられないうちに、最近のバイオサイエンス学科の様子を ダイジェストでお伝えします。 まずは年に1度の1・2年合同の研修旅行。今年は大阪海遊館です。 5 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

バイオサイエンス学科の卒業研究

三月も近いというのにさむーーい日が続きますね。 でも内心は寒いのを喜んでいるスキー大好き人間のバイオサイエンス学科の鎌田です。 今日のテーマは卒業研究。2月の19日に無事終了しました。 えーー1週間も前じゃない!という声 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

岡山県環境保健センター見学

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 例年になく寒い冬ですが、皆さん、風邪など引かれてないでしょうか。 さて、今日は1年生の環境科学の授業 の一環として、岡山県環境保健センタ ーの見学に行ってきました。 こちらで … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | 1件のコメント

バイオサイエンス学科最近の話題をいくつか

こんにちは。バイオサイエンス学科の鎌田です。 今年の授業は19日で終了し、今はのんびり冬休みといいたいのですが、そうはいかないのです。 なぜなら23日に中級バイオ技術者認定試験という大切な資格試験があるからです。 みんな … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

バイオサイエンス学科2年生最後の校外研修でーす。

こんにちは。バイオサイエンス学科の鎌田です。毎日毎日とっても寒いですね。皆さんは風邪など引いていませんか? そんな寒い中、バイオサイエンス学科の2年生はいよいよ最後の校外研修。 広島県のアヲハタジャム工場に、ジャム作り体 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | 1件のコメント

児島湖流域下水道浄化センター見学

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 2年生のバイオテクノロジー実習では現在、微生物による環境浄化(バイオレメディエーション)をテーマに、浄化細菌の分離に関する実験をおこなっています。 今日はその一環で、私たちの … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | 1件のコメント

岡山村田製作所ビオトープ見学

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 各地で稲刈りも終わり、晩秋の訪れを感じられるようになりました。 さて、10月1日に1年生の環境科学の授業で、岡山村田製作所に見学に行った件の報告です。 近年、いろいろな企業が … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | 1件のコメント

バイオサイエンス学科学園祭準備に奮闘中でーす!

こんにちは!バイオサイエンス学科の鎌田です。 いつの間にか秋も深まってきましたね。 私の愛するキノコ君たちもお山で顔を出してくれるといいのですが・・・ うーん  キノコ狩りに行きたい!! と、こんな私のボヤキはそっちのけ … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | 2件のコメント