投稿者「二級自動車工学科」のアーカイブ
進路選択を控えて
皆さん、こんにちは。 今年度の「進路指導」授業を行いました。スーツの着こなしから、進路の選択までこれから学生自身が考えていかなければならない内容でした。 二級自動車工学科卒業後の進路の選択としては、就職するか進学するか悩 … 続きを読む
ダカールラリー参戦車で学ぶ
皆さん、こんにちは。二級自動車工学科の広瀬です。 今回は広島日野自動車様、岡山日野自動車様によるセミナーの様子をお届けします。 セミナーではダカールラリーに参戦した車両の他、大型トラックと電気トラックを持ち込んでいただい … 続きを読む
いい汗流した体育祭
皆さん、こんにちは。二級自動車工学科の広瀬です。 今回は「カギセン体育祭」についてです。 ・玉入れ ・長なわ ・リレー ・綱引き 以上の4種目でした。 カギセンは昭和町と高柳にわかれていますが、体育祭では学科・クラス関係 … 続きを読む
春のセミナー
皆さん、こんにちは。二級自動車工学科です。 今回は出張授業の様子です。 スズキ岡山販売株式会社様、東中国スズキ自動車様ありがとうございました。 ↓ 箱作りを通してコストを考える。大変勉強になりました。 ありがとうございま … 続きを読む
今回もエンジンを分解して組み立ててみよう
皆さん、こんにちは。おなじみ、二級自動車工学科の広瀬です。 今回もオープンキャンパスの内容です。先週に引き続き、レーシングカートを使いました。 エンジン分解の経験もないなか、いきなりスタートしました。でも、工具の使い方に … 続きを読む
エンジンを分解し組立よう!
皆さん、こんにちは。二級自動車工学科の広瀬です。 4月のブログで、レーシングカートのエンジンの分解・組立・始動を紹介しました。今回も同じテーマでの作業の様子です。 カートをモデルにして、自動車やそのエンジンについての説明 … 続きを読む
エンジン、かかるかな
皆さん、こんにちは。二級自動車工学科の広瀬です。 早いもので、新入生が入学して2か月が経とうとしています。今回もオープンキャンパスの様子です。 前週に引き続き、2サイクルエンジンを使い、分解・組立・始動まで行いました。途 … 続きを読む
1年生の測定実習
みなさん、こんにちは。お馴染み二級自動車工学科の広瀬です。 今回は二級自動車工学科1年生の実習内容になります。 今しているこれは「測定作業」です。実際に始動可能なエンジン単体を準備して測定作業を行っています。正しい点検整 … 続きを読む
2サイクルエンジンの分解・組立
皆さん、こんにちは。またまた二級自動車工学科の広瀬です。 今回は5月13日のオープンキャンパスの様子です。 今回は自動車の簡単な説明をするのにレーシングカートを使いました。 作業ではレーシングカートに搭載されているものと … 続きを読む
レーシングカートを組立てよ!
皆さん、こんにちは。二級自動車工学科の広瀬です。 今回はオープンキャンパスについてです。今年度からオープンキャンパスの内容を一部新しくしました🚗 レーシングカート(YAMAHA FK-9)を使用しての分解・組立・始動です … 続きを読む