投稿者「ICTライセンス学科」のアーカイブ

10月期生のスクーリングをおこないました

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 11月7日に10月期生のスクーリングを行いました。 10月入学の学生については月2回程度、金曜日にスクーリングを実施しています。 スクーリングは4月期生と同じで前期8回、後期 … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする

AIツールの種類

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 オープンAIの「ChatGPT」やグーグルの「Gemini」、マイクロソフトの「Copilot」など、 AIチャットサービスって種類が多くてよく分からないですよね。 ここでは … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする

Windows10サポート終了

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 2025年10月14日でWindows10のサポートが終了しました。 Windows11への移行されている方も多いのではないかと思います。 Windows11にしなくても使い … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする

2025年度の10月期生新入生オリエンテーションを行いました

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 2025年度の10月入学の新入生オリエンテーションを行いました。 教頭先生より入学のご挨拶をいただき、学生も緊張した面持ちでお話を聞いていました。 その後は学生生活の基本事項 … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする

最高のITツールとは何か?

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 「最高のITツール」という大袈裟なタイトルですが、 沢山のITツールがある中で、いったい何をどこで使うのかよく分からないですよね。 今回は企業向けのITツールやサービスの口コ … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする

10月期生の卒業証書授与式がありました

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 9月16日にICTライセンス学科の10月期生の卒業証書授与式がありました。 無事、卒業を迎えられて安心しました。 学生は10月に入学し、2年間の学業を修めて、9月卒業となりま … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする

IT業界の職種紹介

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 近年、IT業界で注目の職種は「AIエンジニア」や「データサイエンティスト」、「セキュリティエンジニア」、「クラウトエンジニア」などですが、 今回は聞きなれないIT業界の職種を … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする

夏休みも終盤、宿題が気になるところですね

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 夏休みも終盤ですが、宿題の進み具合はいかがでしょうか。 お子さんをお持ちのご家族に「子どもは夏休みの宿題いつ終わらせた?」というアンケート調査を株式会社NEXERと青山ラジュ … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする

スクーリングがありました。

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 7月20日に欠席者対象のスクーリングを行いました。 ICTライセンス学科のスクーリングは前期8回、後期8回の年間16回でスケジュールを組んで実施していきます。 スクーリングへ … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする

「世界絵文字デー(World Emoji Day)」というものがあったらしい・・・

こんにちは、ICTライセンス学科の法華です。 7月17日は「世界絵文字デー(World Emoji Day)」だったようです。 絵文字というと、2016年頃に話題になった「おじさん構文」というものがあり、 若い女性の間で … 続きを読む

カテゴリー: ICTライセンス学科 | コメントする