投稿者「食品健康科学科」のアーカイブ

ようこそ先輩!

毎日暑いですね・・・・ そんな暑さにめげずテニス、山歩きと頑張っている鎌田です。周囲の人には、こんな暑さの中、外でテニスをする私のような人はどう映っているのでしょう。 さて、毒物劇物取扱責任者の前半補習も終わり、やっと学 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

ハーブティーに癒されて

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 夏休み中ということで、鎌田先生と学科の新しい魅力づくりに向けて頭を悩ませています。 このブログでも紹介しましたが、ハーブを使って新たなティーやオイルの開発ができないかというこ … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

2017夏! 職場体験

 こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 梅雨明けしたもののすっきりとしない、やっぱり蒸し暑い今年の夏です。  さて、今年も始まりましたバイオサイエンス学科のインターンシップ! 前半組の3社は今週、後半組の2社は盆 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

先輩の職場訪問

こんにちは。 バイオサイエンス学科の池田です。 昨日から夏休みですが、1年生は8月受験予定の「毒物劇物取扱者」試験勉強のため、 補習をしています。目指せ全員合格! さて、先日は「株式会社機能性食品開発研究所」の新工場の見 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

実習室がさわやかレモンの香りに大変身!!

こんにちは。バイオサイエンス学科の鎌田です。 蒸し暑い日が続いて学生さんもお疲れ気味。 さて、バイオの実習室といえば、ほかの学科の人からはなーんとなく白い目で見られているところ。 その理由は・・・・ 微生物(大腸菌などな … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

食中毒警報発令中! 実習最前線

こんにちは。バイオサイエンス学科の鎌田です。 現在、台風接近中。警報が出ないかと心配しています。 ところで、皆さんは食中毒注意報や警報って知っていますか? 毎年梅雨時になって湿度や温度が一定以上になると発令され、食中毒に … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

生物調査の発表

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 梅雨も後半になり、梅雨前線が活発になってきました。 さて、今日は2年生のフィールド実習の調査結果の発表でした。学校周辺にどんな生物が生息しているか、各班でテーマを決めて、4回 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

今年もアクティブラーニング!

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 今日は梅雨のさなかの真夏日でしたが、毎年恒例のカギセン体育祭が岡山ドームでありました。 バイオサイエンス学科の学生も跳んで走ってがんばりました! さて、2年生の分子生物学は今 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

バイオ 1年生、何でもフル稼働!

こんにちは。バイオサイエンス学科の鎌田です。 今日は少ない人数で頑張っている1年生の様子を紹介します。 クラスメート7人にびっくりした―!!! という入学式からはや二か月。 あっという間に打ち解けて、いつの間にやらほぼ倍 … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする

海と山

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。 梅雨に入りました。またじめじめとした季節です。 さて、フィールド実習で1年生が毎年恒例の、玉野市渋川海岸での海浜生物の採集と和気町の岡山県自然保護センターにおける植物の観察に … 続きを読む

カテゴリー: 食品健康科学科 | コメントする