投稿者「建築工学科」のアーカイブ

奉還町リサーチの第三弾

こんにちは。建築工学科の秋山です。 今回の投稿は、2年生が設計課題の一環として奉還町商店街で行った現地リサーチ関連の第三弾となります。 前回は、実際に町に出て調べた結果をアウトプットした様子を紹介しました。 今回は、現地 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする

私の好きなインテリア

こんにちは。建築工学科の秋山です。 今回は、2年生になって初めてのインテリア実習で作った課題作品『私の好きなインテリア』を紹介します。 最初の授業では、言葉になかなか表せない感覚を”好きな”という … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする

奉還町 現地リサーチの続編

こんにちは。建築工学科の秋山です。 今回は、2年生の設計課題の現地リサーチの続編を紹介します。 前回は、実際に町に出て調べた結果をチームごとに話し合い、感じられた事、気づいた事や撮った写真を共有しました。 大きな地図を準 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする

2年生 設計課題1-現地をぶらり散歩

こんにちは。建築工学科の秋山です。 今回は、2年生の設計課題が始まった様子を紹介します。 課題地は、学校から近い奉還町商店街です。 テーマは、「奉還町の賑わいの創出のきっかけづくり」です。 毎年いろいろと試行錯誤しながら … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする

専門学校生活のスタート!

こんにちは。建築工学科の秋山です。 今回は、新しく専門学校生活をスタートした建築工学科、建築工学研究科のガイダンスの様子を紹介します。 ガイダンスでは、カギセンの建築について、目指す方向やカリキュラムなどを紹介したり、学 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする

岡山信用金庫西奉還町支店へ作品を展示してきました!

こんにちは。建築工学科です。 春爛漫、お花見シーズンとなりました。 そんな春の訪れを感じる今日、卒業作品を展示してきました。 展示場所は、令和4年度岡山市景観まちづくり賞を受賞された「岡山信用金庫西奉還町支店」(岡山市北 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする

2024年 卒業制作作品の紹介!!

こんにちは。建築工学科の秋山です。 今回は、先月卒業した学生の卒業制作作品の一つを紹介したいと思います。 敷地は、岡ビルとその周辺でした。タイトルは、「農業×都市 ―調和による癒し空間の創出―」でした。岡山の強みである農 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする

建築作品展 開催しました!!

こんにちは。建築工学科の秋山です。 3/15(金)―3/17(日)の三日間、建築工学科・建築工学研究科の建築作品展を山陽新聞社・さん太ギャラリー(岡山市北区柳町2-1-1)にて開催しました。 多くの方に足を運んでいただき … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする

”建築作品展 2024”開催のお知らせ

こんにちは。建築工学科の秋山です。 3/15~17の期間で建築工学科・建築工学研究科の建築作品展を山陽新聞社・さん太ギャラリー(岡山市北区柳町2-1-1)にて開催します。 ■1年生 住宅設計課題 ■2年生 卒業設計課題 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする

福山―尾道へ校外研修!

こんにちは。建築工学科の秋山です。 2/20に広島県立東部工業技術センターと三和鉄構建設株式会社 尾道工場へ校外研修に行ってきました。 まず、初めに広島県立東部工業技術センターへ行きました。ここでは、コンクリートの破壊試 … 続きを読む

カテゴリー: 建築工学科, 建築工学研究科 | コメントする