投稿者「電気通信工学科」のアーカイブ

学園祭の当日!

電気通信工学科の藤井です。 11月2日(日)に本校の第十六回学園祭が開催されました。 電気通信工学科は電気工事体験と模擬店を行いました。 電気工事体験では、学園祭に足を運んでいただいた方に在校生1・2年生が指導して、 3 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

UFOキャッチャー改造工事!

電気通信工学科の藤井です。 本日は、二年生有志によるUFOキャッチャー改造工事を紹介します。 卒業生が作成したUFOキャッチャーを台車に乗せて移動できるように調整します。 一度解体して、台車に合わせて短く切断します。 組 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

学園祭模擬店の仮設電気工事!

電気通信工学科の藤井です。 11月2日(日)学園祭、昭和町校舎の1階駐車場で模擬店をします。 そこでホットプレートなどに使う仮設電気工事を二年生がしました。 電線を保護する合成樹脂管を伸ばして、長さを確認しています。 箱 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

第2回職業実践実習

電気通信工学科の藤井です。 10月8日(水)、株式会社徳山電機製作所様から技術者2名を派遣していただき、職業実践実習を受けました。 お二方は本校の卒業生で、社会でご活躍される姿は在校生の励みになります。 電気通信工学科で … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

校内ボウリング大会!

電気通信工学科の藤井です。 10月10日にフェアレーン岡山で校内ボウリング大会がありました。 初めてボウリングをする学生もいましたが、お互いに教え合い、楽しく交流できました。

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

キュービクル実習!

こんにちは、電気通信工学科の藤井です。 10月に入り、日中はまだ暑いくらいですが、朝晩はずいぶんと涼しくなりました。 寒暖差が大きいので、体調をくずさないように注意してください。 本日の実習は、キュービクルを使います。 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

令和7年7月期「第一級陸上無線技術士」結果

電気通信工学科の三井です。 令和7年7月期「第一級陸上無線技術士(一陸技)」の結果は次のようになりました。 令和7年1月受験「第一級陸上無線技術士」試験結果 学年 在籍数 受験数 今回免許取得数 科目合格数 免許取得累計 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

令和7年度上期「第一種電気工事士」試験結果

電気通信工学科の三井です。 令和7年度上期「第一種電気工事士」試験の結果は次のようになりました。今回、2年生は技能試験を受験しました。続いて、1年生は下期試験を受験します。 令和7年上期「第一種電気工事士」試験結果 学年 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

一年生の座学の様子です

電気通信工学科の藤井です。 前回は11月25日の第一種電気工事士の技能試験対策でしたが、今回は来月の10月5日の筆記試験対策の様子です。 夏休みが明けて筆記試験まで残り一か月となりました。 学生の中には、過去問を解き終え … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

第一種電気工事士「技能試験」の対策

こんにちは。 電気通信工学科の藤井です。 学生は現在、10、11月に行われる第一種電気工事士の資格取得を目標に勉強しています。 第一種電気工事士は電気工事士法に基づき経済産業省が行う国家資格です。 前回受験した第二種電気 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする