投稿者「電気通信工学科」のアーカイブ

卒業式(電気通信工学科)

電気通信工学科の三井です。 3月17日(月)岡山コンベンションセンターで卒業式が開催されました。式終了後、岡山科学技術専門学校のホームルーム教室へ帰り、最後のホームルームが開催されました。 最初に2年次の担任から、卒業生 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

令和6年度「第一級陸上無線技術士(一陸技)」結果

電気通信工学科の三井です。 令和7年1月に実施されました「第一級陸上無線技術士(一陸技)」の結果は次のようになりました。今回の試験では2年生2名と1年生14名が受験しました。 平成6年度「第一級陸上無線技術士」結果 学年 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

電気通信工学科の校内企業説明会④(2月12日)

電気通信工学科の三井です。 1年生は、2月6日(木)から2月12日(水)まで4日間かけて、校内企業説明会に参加しました。企業説明会のスケジュールは、一日に6社の企業が30分ずつ説明し、説明の間に15分ずつ休憩を取りました … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

電気通信工学科の校内企業説明会③(2月10日)

電気通信工学科の三井です。 1年生は、2月6日(木)から2月12日(水)まで4日間かけて、校内企業説明会に参加しました。企業説明会のスケジュールは、一日に6社の企業が30分ずつ説明し、説明の間に15分ずつ休憩を取りました … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

電気通信工学科の校内企業説明会➁(2月7日)

電気通信工学科の三井です。 2月7日(金)、校内で企業説明会が行われました。今回も一日かけて6社に30分ずつお話をしていただきました。話の間の休憩時間は15分ずつでした。学生にとっては初めての就職活動ですので非常に良い経 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

電気通信工学科校内企業説明会➀(2月6日)

電気通信工学科の三井です。 1年生は最近まで資格取得に専念していましたが、就職活動の時期となりましたので、2月6日(木)から2月12日(水)までの間に4日間かけて、校内企業説明会を開催しました。企業説明会のスケジュールは … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

令和6年度「第一種電気工事士」試験結果

電気通信工学科の三井です。 令和6年度第一種電気工事士試験の結果は次のようになりました。 「第一種電気工事士」試験結果 学年 在籍数 筆記 技能 免許合格 免許合格累計 取得率(%) 受験 合格 受験 合格 2年 15 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

令和6年度「第二種電気工事士」試験結果

電気通信工学科の三井です。 令和6年度第二種電気工事士試験の結果は次のようになりました。 「第二種電気工事士」試験結果 学年 在籍数 筆記 技能 免許取得 免許取得累計 取得率(%) 受験 合格 受験 合格 2年 15 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

第3回職業実践実習(配電盤実習)

電気通信工学科の生藤です。 令和6年12月11日(水)に、株式会社徳山電機製作所様から2名の技術者を派遣いただいて職業実践実習を実施しました。 年3回の職業実践実習を計画しており、今回が今年度最後の第3回目で実習内容は「 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする

「JFEスチール株式会社西日本製鉄所」企業説明会の開催

電気通信工学科の三井です。 令和6年12月10日(火)、「JFEスチール株式会社西日本製鉄所」の企業説明会が本学科で開催されました。講師は令和元年度に本学科を卒業された小松原 弘志氏です。先ず、同社の概要と特徴、仕事内容 … 続きを読む

カテゴリー: 電気通信工学科 | コメントする