投稿者「トータルメカニック研究科」のアーカイブ
「キャンター」の変身
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 自動車カスタマイズ学科では、授業内でカスタムカーを製作する大胆な教育カリキュラムに取り組んでいます。 今年度の2年生のベース車は三菱「キャンター」です。 元々ダブルキャビ … 続きを読む
塗料の新技術を授かる
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 「調色及び新技術」の時間に水性塗料の勉強をしました。 当学科が使っている塗料のメーカーである関西ペイント(株)様から朝倉インストラクターを招き、水性塗料の成分や使用の際の … 続きを読む
移動する?!卒業生の作品!
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 嬉しい来校があったので紹介します。 2013~2014年に授業の中でバイクのカスタムペイントを手がけたことがあります。 ベースカラーの色で塗装して、 色を重ねていきました … 続きを読む
溶接 (OC2回目)
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 きょうは、5/20(土)のオープンキャンパス2回目の様子を紹介します。 体験内容は「溶接」-鉄と鉄を互いに溶かして一つ融合する技術で、電気や炎を使います。 女性には少し厳 … 続きを読む
焼けた肉の味で評価?
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 1年生の工作作業が終了したので紹介します。 0.8mm厚の冷間圧延鋼板を使って、切断、穴あけ、曲げ、電気抵抗スポット溶接、ケガキ、かげたがねを使用したマーキングなどなど、 … 続きを読む
エアブラシをマウスに持ち替えて
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 菅野先生のデザイン授業にお邪魔しました。 Photoshopを使った写真加工を学んでいました。PCの扱いに四苦八苦の学生も・・・( ´艸`) 毎年、学園祭のポスターコンペ … 続きを読む
強力助っ人参上!!!
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 今週のLED授業です。今回は、”ごんた屋てんちょう”からLED技術をのれん分けされた「勝神(かがみ)」代表の女性ペインター「勝又 志津永」先生に講 … 続きを読む
エアブラシに挑戦!
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 5/13(土)から今年度のオープンキャンパスが始まりました。この日はエアブラシを体験してもらいました。 エアブラシ体験の前に、校舎や学校、学科の説明から。 さあ、エアブラ … 続きを読む
授業、リスタート!
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 長ーーーーーーーーーい休みも明けて、いよいよこれからが一年の始まりということで授業再開です。不摂生がたたったのか少し眠そうな学生もいましたが、1,2年とも全員登校してき … 続きを読む
自動車塗装のミニチュア体験
こんにちは! 大型連休は如何でしたか? 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 5/3(水)のお仕事体験フェスタにたくさんのご来場ありがとうございました。 今日は来られなかった人のために当日の様子を紹介します。 自動車塗装の … 続きを読む