投稿者「測量環境工学科」のアーカイブ

バレーボール予選結果!

測量環境工学科の茗荷です。 先日、玉野総合医療専門学校の体育館で岡山県専門学校交流スポーツ大会(7月6日、岡山市)のバレーボールの予選が開催されました。 カギセンからは高柳チームと昭和町チームの2チームがエントリーし、測 … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする

バレーボール予選に向けて

測量環境工学科の茗荷です。 岡山県専門学校 交流スポーツ大会(7月6日、岡山市)に向け、ジップアリーナ岡山でバレーボールの練習を行いました。 測量環境工学科からは1年生が2名エントリーしています。 軽くウォーミングアップ … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする

久しぶりの野球

測量環境工学科の茗荷です。 7/6(土)に岡山県専門学校 交流スポーツ大会が開催されます。 岡山県専門学校 交流スポーツ大会とは、岡山県内の複数の専門学校と様々なスポーツを通して交流する大会になっています。 測量環境工学 … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする

貴重な測量体験

測量環境工学科の茗荷です。 5/30(木)に海上保安庁の仕事を学び、体験するために1、2年生で校外研修へ行きました。 3班に分かれて海上保安庁の仕事について、海洋情報部の仕事と海上保安学校・海上保安大学校について、深浅測 … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする

作戦会議!

測量環境工学科の茗荷です。 6/21(金)にカギセン体育祭が開催されます。 各競技のメンバーを学生たちが話し合って決めています。 また、リレーのメンバーを決める際、「2走目が重要だ」「50m走のタイムは?」などと、 とて … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする

百聞は一見に如かず・・・ってコト!?

測量環境工学科の茗荷です。 先日、授業で学校付近の公園やマンションの庭園を見学しました。 本学科では造園に関する授業もあり、座学で基礎を勉強し、3回の見学を通して植物の変化の様子などを学びます。 学生は「実際に見ることで … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする

2年間の集大成となる写真測量実習

測量環境工学科の茗荷です。 4/23(火)に2年間の集大成となる写真測量実習が本格的に始まりました。 写真測量実習では岡山市の模型を地形図を基に作製します。 その後、ドローンなどで空中写真を撮影した時のような模型の写真を … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする

初めての測量実習

測量環境工学科の茗荷です。 4月中旬、1年生が初めての測量実習を行いました。 はじめに実習で使用する位置や高さの基準となる 基準点とベンチマークの確認を行いました。 その後、水準測量実習で使用するレベルの据付練習と観測練 … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする

門出の日

測量環境工学科の茗荷です。 4/10(水)に入学式が挙行されました。 測量環境工学科には新たに9名の学生が入学しました。 男子7人、女子2人で、出身は岡山4人、広島2人、島根、香川、高知が各1人と、中四国の幅広い地域から … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする

岡山県土地家屋調査士会

測量環境工学科の宮近です。 先日、岡山県土地家屋調査士会様と本校で情報交換に関する協定書調印式を行いました。協定書を2通作成し、署名・押印と記念撮影をして無事に終えることができました。 以前には、岡山県土地家屋調査士会の … 続きを読む

カテゴリー: 測量環境工学科 | コメントする