投稿者「測量環境工学科」のアーカイブ
ボウリング大会
測量環境工学科の茗荷です。 10月10日(金)に校内ボウリング大会が開催されました。 各クールごとで全学科の学生が集まり、ボウリングをしました。 ボウリングを楽しむだけではなく、クラスメイトや先輩と楽しく会話をしながらボ … 続きを読む →
業界研究~西部技術コンサルタント株式会社 出前授業~
測量環境工学科の茗荷です。 後期が始まり、1年生が就職に対する意識が高まってきました。 そんな中、西部技術コンサルタント株式会社様に出前授業をして頂きました。 測量業、建設コンサルタント業、建設業等、各業界について詳しく … 続きを読む →
就職試験対策~確率~
測量環境工学科の茗荷です。 9月末に公務員希望の学生が第一次試験を受験しました。 自治体によっては専門科目がなく、一般企業と同じように適性検査(SPI3)を設定しているところもあるようです。 今回は適性検査の「確率の問題 … 続きを読む →
1年生の時から公務員対策!!
測量環境工学科の茗荷です。 2年生はほとんどの学生は就職先が決定し、あとは公務員に挑戦する学生のみとなっています。 1年生の中で公務員を希望している学生の公務員対策が始まりました。 数学が苦手ということもあり、基礎からや … 続きを読む →
2N校外研修~舞鶴赤レンガ博物館・篠山城跡~
測量環境工学科の茗荷です。 9/18(木)~9/19(金)に2年生が1泊2日の校外研修へ行きました。 1日目は京都の舞鶴へ行きました。 到着してすぐに昼食として海軍カレーを食べました。 昼食後は、海軍ゆかりの港巡り遊覧船 … 続きを読む →
地形測量実習成果発表
測量環境工学科の茗荷です。 現在、前期期末試験期間中で、前期の授業もあとわずかで終了します。 そんな中、1年生は前期の締めくくりとして、地形測量実習の成果発表会を行いました。 入学して初めての測量実習ということもあり、右 … 続きを読む →
就職活動に向けたビジネスマナー
測量環境工学科の茗荷です。 9/5(金)に学生支援会主催の講演会が開催されました。 テーマは「今から始める就職活動に向けたビジネスマナー」です。 ビジネスマナー講師の岡田かおり様に様々なビジネスマナーを学びました。 就職 … 続きを読む →
カギセンを3Dモデル化!?
測量環境工学科の茗荷です。 以前、出前授業をして頂いた株式会社児島技研様に3Dレーザースキャナーでカギセンの校舎のデータを取得して頂き、3Dモデルを作成してもらいました。 出前授業をして頂いた時のブログはこちらになります … 続きを読む →
オープンキャンパスで最新機器を体験!
測量環境工学科の茗荷です。 8/2(土)に年1回の特別なオープンキャンパスを実施しました。 今回は3年前の卒業生に来ていただきました。 実際に仕事で使用している最新機器を持ってきてもらい、参加者に体験していただきました。 … 続きを読む →