投稿者「トータルメカニック研究科」のアーカイブ
5/3(水) いよいよ!!
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 5/3(水) コンベンションセンターで開催の「お仕事体験フェスタ」。どうぞ、当学科のブースにおいでください。 塗装を体験できますが、きょうは学生が塗装したお手本の一部を公 … 続きを読む
塗装体験_お仕事体験フェスタ
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 23日(日)のブログででも案内しましたが、5/3(水)のイベントで、ステンシルを使ったエアブラシ塗装、マスキングなど塗装のお仕事体験ができます。 自動車の塗装技術をミニチ … 続きを読む
GW突入前の授業風景
こんにちは。自動車カスタマイズ学科の永岡です。 本校は4/29(土)から5/7(日)の間、GWで休講となります。今週は休み前でそわそわしてる気配もありますが頑張ってます。 2年生のLED授業は2回目ですが、今回ははんだご … 続きを読む
2年生、エアブラシの実力は・・・
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 きょうは2年生のエアブラシ作品を紹介します。当学科女子学生の作品で、携帯ケースに塗装したものです。 ご覧になるには、あなたの学校にお邪魔する当校の広報担当 ”道繁” をつ … 続きを読む
LED授業開始
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 2年生のカスタマイズ授業では、今年度から新たな取り組みとして、LEDについての内容を取り入れています。講師には、な、なんとあの有名な「(株)ごんた屋」の東田徳久先生をお迎 … 続きを読む
エアブラシで描く眼
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 今回は1年生のカスタマイズ授業の様子です。 今年度から本校の卒業生でもある小林亮太先生を迎えて新たに始まりました。 先生のフリーハンドの眼をお手本に頑張ってますが、最初か … 続きを読む
1年生塗装&工作実習
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科永岡です。 きょうは1年生の塗装&板金の授業風景を紹介します。 塗料の作り方です。主剤と溶剤、硬化剤の配分を間違えないように・・・ 下の写真の数字、頭に?が浮かぶかもしれませんが、説明 … 続きを読む
5月3日 お仕事体験フェスタ
こんにちは!自動車カスタマイズ学科の永岡です。 「お仕事体験フェスタ」の案内です。 ● 5/3 (水) 憲法記念日 11:00~16:00 コンベンションセンター1F 当学科も塗装体験で参加します。塗装技術の一端をご … 続きを読む
もうパテ?
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 1年生の塗装実習の様子です。あら、もうパテの実習? 初めての充填剤、素早くしないと固くなっちゃうよ。(笑) それではまた次回!
自動車カスタマイズの新年度も始まりました
こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。 自動車カスタマイズ学科の今年度の1年生は11名です。内留学生2名、ネパールとベトナムからです。 早速、塗装実習の授業が始まりました。まずはスプレーガンの使用方法から清掃方 … 続きを読む