学生は合格という目標へ向かって“考えて行動し理解する”ことを習慣づけ、確実に実力をつけていきます。そして、その実力が成績に表れるまで徹底して指導する独自のシステムで合格を勝ち取ります。また、万一合格に至らなかった場合、合格支援制度により合格するまで二級建築士対策授業を無料受講できます。
二級建築士試験対策を終えた後期授業では、実務的な設計製図を描きます。実際の建築予定地へ出向いて敷地環境の考察を行ったり、建築途中の現場見学では構造や部材の納まりのレクチャーを受けながら、実際に建築できるレベルの詳細図面を描きます。また、有名建築物の見学研修を実施し、空間把握体験を行います。
卒業後すぐに一級建築士試験を受験できるように法改正されたこともあり、二級建築士試験受験後は最難関資格の一級建築士試験合格を目指した学習を行います。また、社会人対象の一級建築士対策講座も開講し、合格へ向けたノウハウを共有しています。