Home

岡山科学技術専門学校 学科ブログ

学園祭_電気工学科

電気工学科の三井です。
11月1日(日)本校で学園祭を開催しました。
当日は学科展示と模擬店を行いました。学科展示では1・2年生がインストラクターとなり、
希望者に電気工事の指導をしました。人に何かを教えることは大変難しく、試行錯誤をしながらの
指導となりました。完成した時には、参加者と喜びを分かち合いました。

電気工事指導風景

模擬店は学年ごとに開き、1年生は「フランクフルト」を販売しました。売れ行きは大変良く、
午後1時過ぎに完売しました。前売り券を販売していたこともあって、材料を追加購入して
営業を続けました。

1年生 放課後学園祭の準備

1年生 フランクフルトの調理

一方、2年生は昨年と同様「チュロス」の販売をしました。これは、東京ディズニーランドで
販売されている焼き菓子で、材料はネットで注文しました。ところが発注先の在庫量不足で、
十分な量を仕入れることができませんでした。その結果、途中で材料が無くなってしまいました。

「チュロス」の味付けに「ココア」を使いますが、それが余っていたので、販売品目を
「ココア」に切り替え、商魂逞しく営業を続けました。

2年生 チュロスからココアへ変更

本学科にとって、学園祭の頃が一番忙しい時期になります。
1年生は3週間後の11月22日(日)が「工事担任者DD第一種」の、2年生は1週間後の11月8日(日)が
「二級電気工事施工管理技術検定」の受験予定日です。時間のない中、楽しみながら学園祭と勉強の
両方をやり切ること通して、どの様な状況にあっても自分の夢を実現するために、勉強を続けることの
できる人材の育成を目指しています。

企業と連携した授業・実習_電気工学科

電気工学科の三井です。
本学科でも他学科同様、企業と連携して社会のニーズに合った授業を展開しています。
今年度の連携企業は「株式会社徳山電機製作所」です。同社は、独創的で高度な技術を
もつ配電盤総合メーカです。本学科からも多くの卒業生がお世話になっており、さらに
本校の後援会会員としてご支援も頂いています。

10月22日(木)、同社から関藤満氏と福光一真氏に来校いただき、2年生の実習授業を
行いました。関藤満氏は本学科の卒業生であり、お二方と同じ高校を卒業した学生もおり、
学生たちは楽しみにこの日を待っていました。

実習では、同社の製品である制御盤を教材として使い、シーケンス制御の設計・製作を
行いました。円滑な実習には、シーケンス制御と部品に関する知識が必要ですが、何も
知らなくても理解できるように工夫されており、学生たちは作業に熱中しました。

今回は制御盤を構成する一つの回路を製作しました。完成後は、同社持参のデモ機に接続
して性能試験を受けました。不安そうな学生たちでしたが、どの班でも鮮やかにランプが
点滅し、誘導電動機も正常に起動・停止を繰り返し、無事検査に合格しました。

実習で使用した配線図

作業開始(福光一真氏の指導風景)

性能試験(関藤満氏の指導風景)

技能検定試験に合格_ものづくり工学科

ものづくり工学科・小林です。

8月28日、前期技能検定試験の結果が発表になりました。7月19日(日)に学科試験、8月4日(火)に
実技試験があり、ものづくり工学科2年生2名が合格しました。受験したのは旋盤とフライス盤です。
すでに3月に1名が旋盤に合格していますので3人の合格者が生まれました。

   左 :旋 盤 3 級 合 格     -「内海 開」 君(兵庫県・日生学園)
中央:フライス盤3級合格-「李 凱」 君(中国からの留学生)
   右 :旋 盤 3 級 合 格     -「渡辺 士容」 君(KTC中央高等学院岡山キャンパス)

 

よく学び、よく遊ぶ_電気工学科

電気工学科の三井です。
10月9日(金)両備ボウルにてボウリング大会を開催しました。
学生は日頃の勉強や就職活動から開放されて、ボウリングに熱中しました。

1年生

2年生

20位までが入賞ですが、2年生の高橋和希君は14位に入賞しました。
彼は旭電業㈱に内定しています。取得している国家資格は「第二種電気工事士」、「第一種電気工事士」、
「第一級陸上特殊無線技士」ですが、他に「工事担任者DD第一種」は2科目に合格し、あと1科目で
免許取得となります。よく学び、よく遊ぶ、バイタリティに満ちた好青年です。

高橋和希君

タップとダイス

ものづくり工学科・小林です。

タップやダイスを使って、ねじを手作業で作るのはそれほど簡単ではありません。
手で工具を水平や垂直に保ちながら、水平に回転させるのが難しいからです。
そこで、ねじが傾いたりしないように加工できる治具(jig)を製作しました。
この治具を旋盤という機械に取り付けて使います。
今後、金属加工の授業でも使用する予定です。

写真上:おねじを作るときに使う治具です。丸棒の先端にダイスという工具を取り付けています。

写真上:めねじを作るときに使う治具です。丸棒の先端にタップという工具を取り付けています。

写真上:旋盤に取り付けて、めねじを加工しています。

今年も学園祭で待っています!

こんにちは。バイオサイエンス学科の池田です。

随分とご無沙汰をしてしまいました。いつの間にか季節はすっかり秋です。
秋といえば学園祭のシーズンです。今年も11月1日の日曜日にカギセン学園祭を開催します。
バイオサイエンス学科でも学生たちが準備を始めています。紹介していきましょう!


(写真上) 今年も伝統のうどん屋は健在です! 値段は据え置きの一杯200円!
肌寒い季節にはもってこいです。今年もいい味に仕上がりました。
そうそう、右の写真の彼は先日の校内ボーリング大会で堂々の優勝でした!
バイオサイエンス学科始まって以来!?


(写真上) 続いてはスライムと液体窒素で作るアイスクリームです。
スライムはお子様向け、アイスクリームはどなたでもお楽しみいただけます。
右の写真の彼女が試食しているのがそうです。今年ももちろん無料です。
毎年あっという間になくなりますのでお早めに!


(写真上) 最後は染め物です。あなたのお好きな色に染めて差し上げます!
右の写真は1年生です。どんな看板を作ろうかと思案中です。

(写真上) 1年生は今年15名です。みんなまじめで、仲の良い学年です(岡山県自然保護センターにて)。

以上、バイオサイエンス学科一同、今年も皆様のお越しを心よりお待ち申し上げておりますm(_ _)m

建築工学科・建築工学研究科校外研修旅行!

こんにちは! 建築工学科の岡部です。

平成27年9月30日、建築工学科と建築工学研究科が研修旅行に行ってきました。

元々は7月に1泊2日で実施予定だったのですが、台風の接近により断念(T_T)・・・

この度、日帰り研修として兵庫の有名建築を訪れました!

 

■竹中大工道具館

名工と言われる職人が作った大工道具や昔の中国、西洋の大工道具を展示!

また数寄屋建築(茶室)の骨組みなども展示してあり、とても見ごたえある内容でした!!

 

■ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)

近代建築三大巨匠の一人、フランク・ロイド・ライトの設計による大正時代の建物です。

芦屋市の高級住宅街、木々に囲まれるように建っている洋風建築です。

学生たちはライトの建築空間に足を踏み入れて興奮気味でした!

 

■カトリック宝塚教会

建築家・村野藤吾が設計し、1965年に完成した教会です。

クジラをモチーフにした独特のデザインは、緩やかなアールを描きとてもやわらかい

印象を与える建物です。この教会目当てにたくさんの人が訪れるみたいですよ!

 

残念ながら、今年は日帰りになってしまったけど、来年は宿泊研修にするぞ~っ!!

第二種電気工事士結果と第一種を目指して_電気工学科

電気工学科の三井です。
「第二種電気工事士」試験の合格発表があり、次のような結果となりました。
本学科を卒業すると「第二種電気工事士」は無試験で取得できますが、上位資格を取得するため、
試験により取得しています。


*取得数の内、2年生2名と1年生3名は入学前に取得済み。

9月19日(金)、保護者会の主催により、本校1号館1階ももたろうホールにて、次年度に就職活動を
行う学生を対象に、中国短期大学「薬師寺茂」教授をお招きして就職講演会を開催しました。
様々なアドバイスがありましたが、時期柄、学生たちは資格取得の重要性を再認識しました。

中桐校長挨拶

「薬師寺茂」教授講演

講演会終了後、学生たちは教室へ戻り、10月4日(日)実施の「第一種電気工事士」筆記試験を目指して、
勉強を始めました。ネクタイを外して真剣に勉強する姿に、若者らしい爽やかさを感じました。
全員の合格を祈ります。

第一種電気工事士補講風景

学園祭ポスター決定!

こんにちは。
情報システム学科の山下です。

台風18号の影響で大変な災害がおこっています。
被災地の映像を見るたび、心を痛めています。
被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

さて、11月1日に本校の学園祭が開催されます。
情報システム学科でも模擬店や作品展示を行います。
いろいろ話し合いをしながら準備を進めていますので、みなさん是非お越しくださいね。

先週の金曜日は学園祭のためのクラス委員会が行われ、学園祭のポスターが決まりました。
情報システム学科からは一年生と二年生、各1名が応募しました。
そして多数の応募の中から選ばれたのは・・・・ 一年生の坪井君の作品(掲載画像は原案)です。

ちなみに昨年は現二年生の並河君の作品。
二年連続で情報システム学科から選ばれましたぁ(^^)V
学園祭近くなると、いろんなところでみなさんの目にとまることもあるかもしれませんね。

学園祭! 今からとっても楽しみです。
たくさんの方々のお越しをお待ちしております。

では(^^)~

四半世紀ぶり

一昨日のことですが、25年前に卒業したコンピュータ学科(現情報システム学科)
1期生の一人が、その頃教員をしていた私を訪ねてくれました。
短い時間でしたが、仕事や子育てで苦労したことを話してくれました。

あの頃二十歳そこそこだった人たちも今では四十代半ば。いろいろなことに苦労をし、
その人その人なりの人生経験を積んできたと思います。
同期の人たち、今どうしているんだろうね。会いたいね。そんな話になりました。
そんなふうに思ってくれる人たちが集まれる時期、場所を探ってみたいと思います。

その前にまずは皆さんが今どこに住んでいて連絡手段は? などなど、情報を集約
したいと思います。皆さんご自身の情報、あの人の連絡先知っているよという人は
本人の了解を得たうえで、その情報を下記までお寄せください。

miyamoto@mail.oist.ac.jp

お待ちしています。

宮元秀幸

Home

検索
Feeds

Return to page top