Home

岡山科学技術専門学校 学科ブログ

卒業製作の作品

ものづくり工学科の湯浅です。
木材加工の時間に2年生が製作した作品が完成しました。
各自が考えたものを、3D-CADを使って設計を行い出力図面を見ながらの製作ですが、
いざ製作となると、なかなか簡単には図面どおりに作れなくて苦労していました。


自分の愛車のセンターコンソールに置いて使うもので、木材で組んで、人工皮革を張って仕上げています。
液晶モニターが付いたLED照明付きのドリンクホルダーになっています。
倉敷高校出身  内田 君


自分の机のサイズにピッタリの本立てで、組木のように組み立てて完成させています。
日生学園第三高校出身 内海 君


今年度の学生の中で一番大きな机を完成させました。
机の平面が広いので、材料の準備や製作にも時間がかかり苦労しました。
関西高校出身 大串 君


今回一番のこだわりを持って、とても複雑な木の組み方で、真四角になるように設計したので、
完成させるのがとても大変でした。
中国人留学生 李 君

めでたく測量士補を取得し卒業しました

技能検定旋盤3級の結果発表

ものづくり工学科・小林です。
3月11日、後期技能検定試験の結果が発表になりました。旋盤作業3級を受検した1年生2名が合格しました。
図面に示された寸法どおり時間内に加工することは、最初は難しかったと思いますが、練習を重ね時間内に
正確に加工できるようになりました。
合格者が感想を書いてくれました。


「試験では練習の成果を生かすことができ、学科の試験もしっかり対策していたので落ち着いて試験に臨む
ことができました。無事合格したので安心しました。合格したことを自信に変え、これからも技能向上を
目指していきたいです。」
谷口君  鳥取県 八頭高校出身

「最後の面取りを失敗しましたが、それ以外は練習の成果を出すことができ、合格することができました。
次のフライス盤もこの調子で合格したいと思います。」
白藤君  三重県 津工業高校出身

クリエイティブセミナー参加

こんにちは。
情報システム学科の山下です。
やっと?三月ですね。少し暖かくなるようですが、春到来でしょうか?
卒業を迎えられた高校生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
進学、就職、いろんな道がありますが、それぞれに明るい未来に向かって新たな一歩を踏み出す春ですね。
みなさんがよりよい一歩を踏み出されることをお祈りしています。
そして、カギセンに入学予定のみなさん、みなさんの入学を心待ちにしています(^^)/

さて、3月3日にクリエイティブセミナーに参加してきましたので、紹介します。


今回はCES2016(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー Consumer Electronics Show)の報告と
新しい社会の動きについての講演でした。
※CESは家電テクノロジーのビジネスで活動している人々に対して製品とテクノロジーの
    最新情報を提供する祭典です。

いまや普通になっている4Kテレビやスマートウォッチが2014年に発表されていることからもわかる
ように、ここで発表された技術や製品が近い将来に身近なものになると思われます。

今回の話題の中心もやはり IoT(Internet of Thing)でした。
2016年は自動車の自動運転をはじめ、ウェラブル端末やスマートホーム、スマートトイ、ドローン
などの展示があったようです。
優秀賞に輝いたのはサムスンで、家電がすべてインターネットで接続されたスマートホームだそう
です。例えば、冷蔵庫の中にカメラがついていて、ドアを開けなくても中に入っているものが表示
される。登録するとその食材が減ると自動的に注文してくれて、商品が届くスマート冷蔵庫。
また、ボタンにICチップが埋め込まれ、自動改札をスルーすることができるスマートスーツ。
こんな未来がすぐそこに来ているのはすごいと思いませんか?

他に私が興味をもったのはSTEM教育です。
また、それにアートを組み込んだ「STEAM教育」という活動が少しずつ広がりつつあるというと
いうことです。
※STEM教育とは、サイエンス(Science)、テクノロジー(Technology)、エンジニア
    リング(Engineering)、数学(Mathematics)に重点を置いた教育のこと。

イギリスでは5歳から16歳までプログラミングが義務教育化していて、ICTの利用が当たり前のようです。
教育の場でもどんどん情報化は進んでいくでしょうね。

情報システム学科も社会の動きに遅れをとらないように頑張らないといけないなと感じた講演でした。
これからも新しい技術に触れる機会をたくさん作っていきたいなと思います。

では。(^^)/~

大阪研修旅行

情報システム学科の山下です。
もう2月も終わりですね。
まだまだ寒い日もありますが、春はもうそこまで来ています。
我が家の庭は、南高梅の花が満開です。
桜が待ち遠しいですね。

さて、2月17日、18日と大阪に研修旅行に行ってきましたので、その様子をご紹介しましょう。

2月17日
まずは大阪ビジネスパークにあるNECイノベーションワールドを訪問しました。
あまり知られていないのですが、パペロ君という小さなロボットが出迎えてくれました。
それから、生体認証や振動センサー、議事録作成支援、など多数のソリューションの説明と体験ができました。

次は造幣局。その日は百円硬貨と五百円硬貨を作っていました。
私たちが日頃使っている硬貨以外にもいろいろあるのですね。
製造工程はほとんど自動化されています。
これはできたての百円玉。



最後はダイキン工業です。
エアコンで有名な企業ですが、環境を考えた製品がたくさんありました。
ここでもインターネットを使った家電の制御が気になりました。IoTですね。



2月18日
ユニバーサルスタジオジャパンです。
噂どおり人・人・人。特にアジア系の外国人の方々の多さにびっくり!
お決まりのハリーポッターやモンスターハンター、ジャットーコースター・・・満喫できたようです。

みんな楽しく実りある研修旅行でした。
さて、来年度はどこにいこうかな。

情報システム学科1年生はすべての授業が終わり春休みです。
とはいっても、3月になると本格的な就職活動時期に入ります。
将来のことをじっくり考える春休みにしてほしいです。
では。

建築作品展2016 今年も開催!!

こんにちは。建築工学科の岡部です。
今年も、建築工学科 / 建築工学研究科 の作品展を開催します!

建築工学科1年生は、1年間の設計課題の締めくくりとして、「インナーガレージのある住宅設計」を、
建築工学科2年生は、2年間の集大成として、「岡山駅周辺地への新たな提案」(卒業制作)を、
そして建築工学研究科生は、学生時代最後の作品となる「建築の未来を築く」(修了制作)を

それぞれ展示します!
力作揃い?ですので、お時間のある方はぜひ会場までお越しください!

建築工学科 / 建築工学研究科の建築作品展 2016
  ■日時:平成28年2月26日(金)-28日(日)10:00-18:00(最終日は15:00まで)
  ■場所:山陽新聞社本社ビル2F さん太ギャラリー(イトーヨーカドー向かい)

※お車でお越しの際は、周辺の有料駐車場をご利用ください。

 

フライス盤3級技能検定実技講習会

ものづくり工学科・小林です。

2月11日(木)、休日でしたが、岡山県職業能力開発協会のご支援を得て、フライス盤3級技能検定実技講習会を
開催しました。受講者はものづくり工学科1年生です。
講師として、ものづくりマイスターである㈱パナソニック岡山工場の「黒河 正」氏においでいただきました。
バイスの取り付け方や能率のよい加工手順の説明を聞き、実際に加工する様子を見せていただきました。
学生もメモを取りながら熱心に見学していました。


講師からのお話し


マシンバイスの調整の様子


加工の実技を見学


加工の様子

工場見学ー「コアテック株式会社」

ものづくり工学科の湯浅です。

今回は、総社市の工業団地内にある「コアテック株式会社」の工場見学をさせていただきました。
この工業団地は学校から車で30分ほどの距離にあり、同社は工場団地内ではいちばんの広さで、
3階建てのとても大きな工場でした。

会議室で全体の説明を受けたあと工場内を見学させていただきました。
メカトロニクスを利用した省エネの機械を、会社まるごと受注して、設計から製造までを行う
「FA設備事業」が3本柱の1本だそうです。

昨年就職した卒業生が、見学案内に出てくれました。
現在は設計部に所属し、CADを使って設計の仕事をしていますが、最初は工場での組み立て
作業を体験したとのことでした。
学校でパワーショベルを3D-CADで描いた経験は、今の仕事に活きていると話してくれました。
これから就職活動をむかえる学生には、とても良い刺激になったと思います。

朝の挨拶運動仲間が増加中

情報システム学科の山下です。
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言いますが、あっという間に今年度も
終わりそうな予感。カギセンでも学年末試験や卒業研究発表会、卒業式に向けてあわただ
しくなってきましたよ。

さて、12月から情報システム学科1年生が自主的に始めた朝の挨拶運動ですが、1月に入って
ほかの学科の学生のみなさんも参加してくれるようになりました。測量環境工学科の
大塚先生と2年生です。
寒い朝はつらいのに「一緒に挨拶運動しようよ」の呼びかけに快く参加してくれています。
もちろん情報システム学科の1年生もたくさん参加しています。
雨でも頑張っています。
大勢で元気よく挨拶をしていると、寒さも少し和らぐような気がします。
たくさん仲間が増えて中桐校長も大喜び(^^) 満面の笑顔です。



みなさんも校長のファンクラブに加入?!ではなく、朝の挨拶運動仲間に入りませんか?
参加をお待ちしています。

ラストスパート

情報システム学科の山下です。
毎日寒い日が続いていますが、みなさん元気ですか?
岡山県はインフルエンザ注意報発令中です。気をつけてくださいね。
私は今年初めて靴の中に貼り付けるタイプのカイロを使ってみました。暖かいですよ。お試しあれ!

さて、あっという間に1月も終わってしまって、今年度の授業も残すところわずかとなりました。
1年生ではVisual C#.NETというプログラミングの授業があります。
以前、学園祭やブログで作品を少しご紹介しましたが、あの後、スレッドやタイマー、画面をスムーズに
表示する方法などを勉強して、ついに最後の作品制作に入りました。
それぞれが今まで勉強した技術を使って、自分たちで企画したゲームづくりをしています。
「魚釣り」や「トランポリン」「落ちゲー」「脱出」「もぐらたたき」などバラエティにとんでいます。
できあがるのが楽しみです。
作品は来年度のオープンキャンパスでご覧いただるはずですので、こうご期待!




最後に冬休み明けにみんなで書いた今年の目標。小学校みたいでしょ。
なんだか他人事みたいなものもありますが、指摘するといろんなところでこんな声が・・・
「検定合格とか就職内定もらうだとか、そんなのは当たり前のだから誰か書いてくれればいいよ。」
私は密かに「へ~、当たり前なんだねぇ。当たり前って意外と難しいんだよ。がんばって!」って
思いました(笑)




さぁ、2年生に向けてラストスパート!
頑張りましょうね。

では。

Home

検索
Feeds

Return to page top