Home > アーカイブ > 2017-05

2017-05

振り返りアンケート

「振り返りアンケート」で意識のチェック!
こんにちは。建築工学研究科の堂本です。

研究科では、学生たちに定期的に「振り返りアンケート」を実施しています。内容(抜粋)は、以下の通りです。
♠ 過去問題集に取り組んでいますか?
♣ 毎日復習する習慣はできていますか?
♥ 規則正しい生活を送っていますか?
♦ 健康に留意できていますか?

以上の他に、整理整頓、意識面からの問い掛けを含めて計10項目からなり、7段階の達成度に分けてチェックします。
毎日毎日が試験勉強でいっぱいで流されがちな生活習慣に対して、気づきをもってもらうために「振り返り」のツールとして使っています。
なかでも、問題の取組み度や学習習慣、規則正しい生活などは達成度100%であってほしいのですが、なかなかそうもいきません。が、全体としてアンケート回数を重ねるごとに自己評価は上がり、成績も一喜一憂しながら上がってきています。実際、学生たちの様子をみていても真剣さがひしひしと伝わってきて、こちらも思わず力が入るほどです。

試験対策期間はほんの3か月ほどですが、学生たちにとってはストレスのたまる日々でしょう。だからこそ、だらだらと学習を続けるのではなく、気持ちの上でメリハリをもって臨む必要がありますから、このようなアンケートや面談を通して刺激を与えています。
二級建築士(学科)試験まで1か月半を切り、緊張感も高まっています。学生のやる気を引き出し高めることで、願った通りの成果につなげていきます。

エアブラシをマウスに持ち替えて

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

菅野先生のデザイン授業にお邪魔しました。
Photoshopを使った写真加工を学んでいました。PCの扱いに四苦八苦の学生も・・・( ´艸`)

18485927_811089382400343_806276931367532218_n 18486420_811089285733686_3502926137839399055_n 18518110_811089289067019_2120238077974514878_o 18518153_811089362400345_8172816261878429537_o

毎年、学園祭のポスターコンペティションに挑戦してますが、よその学科に持っていかれてます。
今年は採用されるかなぁ( ^ω^)・・・

それではまた!(^_-)-☆

強力助っ人参上!!!

こんにちは! 自動車カスタマイズ学科の永岡です。

今週のLED授業です。今回は、”ごんた屋てんちょう”からLED技術をのれん分けされた「勝神(かがみ)」代表の女性ペインター「勝又 志津永」先生に講義をお願いしました。ご自身の経験から感じ取られた日本の技術力の高さや丁寧さなど、これから整備士やカスタム技術者を目指す学生にとって、かなり刺激になった内容でした。
また、普段は聞けない経営者セミナーで耳にするようなことを経営者視点から講義していただきました。夢を持つことの重要性など将来彼らにとって役立つ日が来ると思います。本当にありがとうございました。

「勝神 (かがみ)」詳細はこちら

 o112307941351143478675 led9
image14

続いて前回に引き続き、ブレーキランプ基礎基盤の作成です。

DSCN1411_R DSCN1408_R DSCN1414_R DSCN1413_R DSCN1412_R DSCN1392_R DSCN1388_R  DSCN1403_Rled2
led1_R

女性同士はすぐに打ち解けて丁寧な指導を頂きました。

led6

何とか時間内に全員点灯。うれしそうな笑顔が印象的ですね。(笑)

本日はここまで。

おいしくて楽しい一日

バイオサイエンス学科の鎌田です。
昨日はバイオサイエンス学科恒例の1,2年生合同のバス旅行、いえ校外研修でした。
行き先は須磨水族館とグリコピア神戸。天候もまずまずで楽しい一日を過ごしました。

いつもより早めの8時20分集合!
そこはバイオサイエンス学科のみんな、時間厳守で全員集合です。

まずは須磨水族館。幼稚園児や小学校の団体さんがいっぱい来ていました。
「みんな、幼稚園児に負けないようちゃんと並んで!!」と叫びながら記念撮影です。
ブログ用 集合写真

お目当てのイルカショー
がんばれ、イルカたち
イルカブログ用 

次の目的地はグリコピア神戸です。
ここではグリコのポッキーのできる様子を見学しました。

長ーーいスパゲティのように引き伸ばされたポッキーの生地がオーブンを通過すると
一瞬のうちに焼き色が付き、次々と重みで切り落とされていく様子にみんなびっくり(*_*;

ブログ グリコピア
ブログ グリコピア車

おいしくて楽しい一日でした!!! お疲れ様。
明日からの勉強も頑張りましょう。

自作冶具できた!

こんにちは、一級自動車工学科・武内です。

先週紹介した工作実習の作品ができ上がりました。早速、学生が使ってみたので、その様子をリポートします。
まずは工具。作った冶具(じぐ)もきちんとパーツ皿に並べています。

DSCN0003 DSCN0004

① まずは、タイヤを外します。

DSCN0005 DSCN0006

② フロントブレーキ部分が見えてきました。

DSCN0007

③ ブレーキキャリパーの下部のみ取り外します。

DSCN0008

④ 今回の工作実習で作った冶具をセットします。

ブレーキは、回転するディスクに摩擦板のパッドを押し付けて制動する仕組みです。ディスクパッドは、ブレーキを踏むたびに消しゴムのように摩滅します。摩耗すると隙間ができるため、その隙間を補うようにピストンが隙間分だけ出てきます。ブレーキパッド交換時には、出ているピストンを押し戻す必要があり、今回自作したのはそのための道具です。

ブレーキ構造 ブレーキ構造2
DSCN0009

⑤ パットを交換した後、元通りに組み立てます。

DSCN0010 DSCN0011

⑥ これが今回作って使ってみた冶具です。

DSCN0013

作業服を着て写真に写っているのは一級自動車工学科3年生の学生です。顔出しはご容赦ください。でも、作業はばっちりでした。
整備士は自分の作業を楽にするために今回のように補助のための道具を作ることがあり、工作実習はそのための授業です。では、また。

映像音響学科卒業生file vol.1

映像音響学科 源です。
映像音響学科は今年で21年目を迎え、卒業生は500名にもなります。今回はその内の一人、上田和輝くん(10期生)を紹介します。在校生や今後入学を考えている人は、このブログを読んで少しでも自分の将来像を描いてくれればなと思っています。

さて、上田くんは本学科卒業後、地元の香川に戻り、ブライダルカメラマンとして働いています。映像音響学科では動画の撮影はしますが、写真に関してはノータッチです。
彼の場合は卒業後に自分で企業を見つけ、入社してから写真の世界に入りました。そこで彼なりに勉強し、先輩方の技を吸収し、今ではカメラマンとして活躍しています。

と、ありきたりな紹介なこのくらいにしまして・・・

実は私、毎年彼と旅をしています。卒業生3人と私を入れた4人旅がかれこれ7年ほど続いています。昨年は横浜やディズニーシー、伊勢神宮を旅し、今年はメンバーの誕生日をUSJで祝いました。

ところで、旅ではいつも写真を撮るのですが・・・

IMG_6341

こちらはお気に入りのショップを私が撮影したものです。建物の全体が写るように上から撮っています。(ふかんショットといいます)
そして・・・

IMG_6342

こちらは上田くんが同じ建物を別の位置から撮影したものです。
いかがでしょうか。同じ建物でも雰囲気が全く違います。どちらの写真も、位置や角度(アングル)、光の方向を考えて撮影しています。

私は視聴者に正確に伝える記録カメラマンとして仕事をしていましたが、彼の場合は結婚式や節目のお祝いなどの、お客さんに喜びや感動を与える、魅せる写真が多くなっています。写真一枚とっても、人それぞれです。

これらの写真はすべてiPhoneで撮影しています。

IMG_6348 建仁寺

IMG_6338 ディズニーシー

IMG_6349 伏見稲荷

IMG_6343 横浜赤レンガ倉庫

今回上田くんの写真を見て、改めて写真の奥深さを知ることができました。彼が一回の結婚式で撮影する枚数は2,000枚にもなるそうです。写真はビデオと違い、その一瞬を切り取ります。ということはそれまでに様々な工程を踏む必要があります。事前に撮影するアングルや光の位置を考え、ようやく一枚の写真が写されるのです。

写真の先には思い出が残ります。学生には思い出をたくさん写した学校生活にしてほしいと思います。

IMG_6332

最後に上田くんの結婚式での一コマです。

エアブラシに挑戦!

こんにちは!
自動車カスタマイズ学科の永岡です。

5/13(土)から今年度のオープンキャンパスが始まりました。この日はエアブラシを体験してもらいました。

エアブラシ体験の前に、校舎や学校、学科の説明から。

DSCN1485_R

さあ、エアブラシに挑戦!

DSCN1489_R DSCN1490_R DSCN1492_R

初めてのエアブラシ塗装にしては、いい手つきですね。

DSCN1486_R DSCN1487_R DSCN1488_R

ボールが上手く描けてたよ。次はイルカに挑戦です。

DSCN1495_R DSCN1496_R DSCN1497_R DSCN1498_R DSCN1499_R DSCN1501_R

在校生の先輩からも学校の話を聞けるよ。

DSCN1507_R DSCN1506_R DSCN1505_R

最後に作品とのショット!
参加してくれたみんなありがとう。

本日はここまで。

「ベンチエンジン作製プロジェクト」始動!!!

こんにちは、一級自動車工学科・武内です。

3年生の「ベンチエンジン作製プロジェクト」始動です。
ベンチエンジンとは、自動車のエンジンルーム内にきちんとマウントされたエンジンではなく、ベンチ(bench:長腰かけ。そう、あのベンチです)に乗っけたようなエンジンをいいます。3枚目の写真がわかりやすいかな。
なーんだと思うなかれ。ちゃんと始動・運転できるので、エンジン実習だってできます。そんなエンジンを組立て・調整しようじゃないかというプロジェクトです。

IMG_0012 IMG_0013 IMG_0014

以前に作製したベンチエンジンを参考にしながら、初回は、こんな感じの配置になるのでは・・・と仮に置いてみました。企業のご協力があったからこそ入手できたものです。

IMG_0016 IMG_0017 IMG_0018 IMG_0019 IMG_0020

今後、経過を随時アップしていきますので、お楽しみに。

 

ちょっと息抜き・・・

こんにちは。建築工学科の岡部です。

新入生が入学してきて1ヵ月ほど経ちました。少しは学校生活にも慣れてきたように感じますが、高校の授業と違って本校の授業は90分なので、なかなか集中力が続きません。

そんな時、ちょっと息抜きでクイズやなぞなぞをしてリフレッシュしています。

1問だけの予定が、学生から「あと1問!もう1問」とついつい息抜きが長引くことも・・・(-_-;) (反省)

今回は授業の中で出題したクイズを1問紹介します。

1=5

2=25

3=225

4=1275

5=?

さて、5は何でしょう?

答えは次回のブログで発表!!

 

エンジンってこうなってるんだ

こんにちは。二級自動車工学科の武田です。

新年度が始まって早いものでGWも終わってしまいました。
最初は緊張気味だった一年生も和やかな雰囲気で実習に取り組んでいます。

IMG_1053

カメラを意識してかみんな真剣な表情で説明を聞いています。今日はエンジンについて勉強している様子ですね!
ちなみに手前にしゃがんでいる先生は、今年から二級自動車工学科で一年生の担任になった廣瀬先生です。背中を向けているので残念ながら顔が見えませんが、なかなかのイケメンです!!
次回は正面から登場してもらおうと思っています。こうご期待です!!

Home > アーカイブ > 2017-05

検索
Feeds

Return to page top