カギセンリョク × ソクセンリョク

資格特典

映像音響学科

資格名 特典
○ 舞台機構調整技能士(音響機構調整作業)
舞台音響・舞台照明の技術者にかかわる唯一の国家試験。
毎年多くの現役の技術者も受験している。
入学後3級受験資格の取得
在学中に2級まで受験可能
通常
(指定学科卒業生以外)
2級:実務経験2年以上

電気通信工学科

資格名 特典
○ 第二種電気工事士※
電気工事を行う上で、重要かつ必須な資格
卒業と同時に取得
通常(指定学科卒業生以外)
特になし
○ 1・2級電気工事施工管理技士 ※
○ 1・2級電気通信工事施工管理技士 ※
建設において電気工事と他の工事を関連づけ、電気工事士への指示を担当する主任に必要な資格。
卒業後実務経験
2級:2年で受験可能
1級:5年で受験可能
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験
2級:4年6か月以上
1級:11年6か月以上

食品生命科学科

資格名 特典
○ 中級バイオ技術者認定試験
遺伝子組換えなどの技術、そしてこれらを行うための安全管理に関する知識を持ち、適切な指導者の元で実際にバイオテクノロジーに適応しうる資質を認定する。
卒業見込みで受験可能
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験3年以上

建築工学科

資格名 特典
○ 一級建築士
建築物の用途、規模、構造など無制限に、設計及び工事管理ができる高度な資格。
卒業と同時に受験資格の取得
合格後実務経験4年で登録
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験7年以上
その後、二級取得後実務経験4年以上
○ 二級建築士
一級より業務範囲は限られるが、設計や工事の業務ができる有利な資格。
卒業と同時に受験資格の取得
合格後すぐに登録
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験7年以上
○ 木造建築士
延べ面積300m2、階数2以下の木造建造物に関する業務を行う木造専門の建築士資格。
卒業と同時に受験資格の取得
合格後すぐに登録
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験7年以上
○ 1・2級建築施工管理技士 ※
建築施工技術者を育てる指導的技術者の資格。幅広い建築工事で、管理技術者として活躍できる資格。
卒業後実務経験
2級:2年で受験可能
1級:5年で受験可能
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験
2級:4年6か月以上
1級:11年6か月以上

測量環境工学科

資格名 特典
○ 測量士補
測量士が作成した測量計画に従事し、実測を行うための資格。
卒業と同時に取得
通常
(指定学科卒業生以外)
特になし
○ 測量士
測量法の適用を受ける基本測量、国や公共団体が行う公共測量などに従事するための資格。
卒業後実務経験2年で
申請のみで取得
通常
(指定学科卒業生以外)
特になし
○ 1・2級土木施工管理技士 ※
土木工事やトンネル、ダム、橋梁の工事現場に置く主任技術者などに必要な資格。
卒業後実務経験
2級:2年で受験可能
1級:5年で受験可能
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験
2級:4年6か月以上
1級:11年6か月以上
○ 1・2級管工事施工管理技士 ※
管工事にあたり施工計画や施工図の作成、工程管理や安全管理などを担当する主任技術者などに必要な資格。
卒業後実務経験
2級:2年で受験可能
1級:5年で受験可能
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験
2級:4年6か月以上
1級:11年6か月以上
○ 1・2級造園施工管理技士 ※
造園工事にあたり施工計画や施工図の作成、工程管理や安全管理などを担当する主任技術者などに必要な資格。
卒業後実務経験
2級:2年で受験可能
1級:5年で受験可能
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験
2級:4年6か月以上
1級:11年6か月以上
○ 1・2級建設機械施工技士 ※
建設現場において管理技術者、主任技術者として機械化施工の管理および監督・指導を行うための資格。
卒業後実務経験
2級:1年で受験可能
1級:5年で受験可能
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験
2級:4年6か月以上
1級:11年6か月以上
○ 1・2級電気工事施工管理技士 ※
建設において電気工事と他の工事を関連づけ、電気工事士への指示を担当する主任に必要な資格。
卒業後実務経験
2級:2年で受験可能
1級:5年で受験可能
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験
2級:4年6か月以上
1級:11年6か月以上

二級自動車工学科

資格名 特典
○ 二級ガソリン自動車整備士
整備工場に必要なガソリン自動車整備主任者としての資格。
卒業後受験資格の取得
実技試験の免除
(2年有効)
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験1年以上
その後、三級取得後実務経験3年以上
○ 二級ジーゼル自動車整備士
整備工場に必要なジーゼル自動車整備主任者としての資格。
卒業後受験資格の取得
実技試験の免除
(2年有効)
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験1年以上
その後、三級取得後実務経験3年以上
○ 二級二輪自動車整備士
整備工場に必要な二輪自動車整備主任者としての資格。
卒業後受験資格の取得
実技試験の免除
(2年有効)
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験1年以上
その後、三級取得後実務経験3年以上

一級自動車工学研究科

資格名 特典
○ 一級小型自動車整備士
高度整備技術を持った管理者としての資格。
卒業後受験資格の取得
実技試験の免除
(2年有効)
通常
(指定学科卒業生以外)
二級取得後実務経験3年以上

国際自動車工学科

資格名 特典
○ 二級ガソリン自動車整備士
整備工場に必要なガソリン自動車整備主任者としての資格。
卒業後受験資格の取得
実技試験の免除
(2年有効)
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験1年以上
その後、三級取得後実務経験3年以上
○ 二級ジーゼル自動車整備士
整備工場に必要なジーゼル自動車整備主任者としての資格。
卒業後受験資格の取得
実技試験の免除
(2年有効)
通常
(指定学科卒業生以外)
高校卒業後実務経験1年以上
その後、三級取得後実務経験3年以上

※2016年度より、2級施工(管理)技士の学科試験は、実務経験を不要とし、一律17歳(高校2年生)で受験することができるようになりました。
関連学科卒業などの条件により異なりますので、詳しくは各資格の主催団体HP等でご確認ください。